軽く新規開拓

2020年04月14日
2
鯉釣り

新規開拓は駄目でした^^;
雨後を狙ってみました。まずは昨年よく行っていた吐出口。

30分竿を出してようやく1尾。
反応が全く違います。やはり季節的に産卵期のためか居場所がここではないようです。はぐれ鯉だったかもしれません。

しぶき270で釣りました。
ko;jgewaijeigaj


ここは早々に後にして先日のウオーキングで気になったポイントへ。
吐出口。

強雨を想定して水を抜いていたのでしょう。
平時よりも水位が低い。でも、葦が生えていて雰囲気はある…。
ぬかるみを進み、とりあえず90cmほど水深のあるポイントへ。

生命反応なし!

う~ん…。
産卵期が終わってからまた来てみたいですね。なんとなく釣れそうな感じはあります。



で、最後の場所。
ぬかるみズブズブでしたが、ヘラ台の残骸があったので岸まで行けるだろうと判断。水深は1m前後。風がどんどん強くなり引き上げようとしていたら…しぶき270が引っ張られた!?

おや・・・?

と、思いつつも以降アタリはなし。

風が強すぎて耳が痛くなりそうなので撤退。
風邪は絶対にひいてはいけません!


また今度来よっと。

安い述べ竿レビュー!

鯉釣りマニュアル!?
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

丸山の青い彗星

ウォーキング

イヨッシーさん、ナイスゲット!
ウォーキングのフラグがたつと…
やっぱり、新規開拓でしたか〜
ウイルス抑え込み成功→感染拡大と一緒かな?w

2020/04/14 (Tue) 23:26
イヨッシー

イヨッシー

Re: ウォーキング

どうもです!
竿がひったくられかけたポイントは気になります!
気温は高くなってきましたが、風の強い日が多いですね。
川辺に行くと風速+1~2mなので寒く感じます。

2020/04/15 (Wed) 05:54