偽装ライギョ師に軽く絡まれる^^;
最近ずっと行っていなかったポイント。
ゴミが溜まりやすいポイントですが、そこに鯉がいるのではと踏んで出撃。
ゴミ…だらけ。いるのはゴミの下ですね…。でも来てしまったのでやるしかない。
しぶき530を出して釣り。
開始10分ほど。
話しかけられました。
何を釣っているのか?
鮒ははたいているのか?
ここは釣れるのか?
など。
普通に答えていたのですが、声がやたらと大きくなかなか立ち去ろうとしない。
集中できんなあ~…。
「餌は練り餌?」
「(違うけど)ええ、そうですよ」
「練り餌ならもっと打ち返した方がいいよ。鯉釣ってるならちゃんと一本針にした方がいいよ」
「一本ですよ」
その他、棚はどれくらいだ。ヘラがよく釣れるポイントを仕切りと聞いてきました。挙句の果てに、
「俺はライギョ専門だからヘラなんてやらないんだけど」
ほんとかあ~?ww
ヘラ爺でしょ~?
「じゃあ!」
と言って立ち去りましたが、数分後、ヘラ爺が引きずるような荷車を引いて対岸にセッティング!
思い切りヘラ爺じゃないか^^;!
ライギョやるのにその荷車はないだろw
ヘラが専門だろと思わせるほどの充実した装備。
まあいいや。釣れないので移動。
昨日釣ったポイントの近くで釣り。
しぶきを270に。またしてもゴミだらけのポイント。ワカサギ釣りのようにゴミとゴミの間を通して仕掛けを投入。
開始30分ほどであたりあり!
いいねっ!
一本じっくり!
この時期の一匹は本当に大事にしたい。
やっぱり足元がいいのかな。
水深もこの時期90cmほどあります。上等です。
浮きがピコッと沈んで動かない!
合わせるでしょ!
乗った!
暴れまくる鯉。
最初は動きはイマイチだったけど、すぐにトルクがきいた走りに。
1分以上かけてようやく御用。かなり頑張ってくれました。

50cm半ばの鯉。
この一匹を釣ったあと20分ちょいやりましたが、カワウが頻繁にやってきて釣りにならず。撤収。釣れてよかった!
一本大事に!

鯉釣りランキング

安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?

スポンサーリンク