土曜日は寝坊したので近場の橋脚でダメ元鯉釣り

2017年06月12日
0
0
鯉釣り
せっかくの休日なので午前3時に突撃してみるか!
あの場所なら、この場所なら…と、アレコレ考えを巡らせていたにも関わらず、起きたのは5時。

 

むう…。

 

最近疲れているからかな^^;?

実は前回の釣りで「ダイワながれも13尺」を不注意から折ってしまいました。前々回では「やすらぎ360」の穂先も…。

どうもついていませんね。
現在の延べ竿戦力はと言いますと。

 

二代目剛630
清明540
光流DX450

 

この3本だけです。

 

上等!

 

 

光流DX450で釣り開始。
道糸6号
ハリス6号
鯉鈎16号
棒ウキ
1号錘

エサ:パン

 

しばらくするとウキに反応が。ゆる~く上下するパターン。

カメです。

 

カメ3連撃。

 

反応があったら合わせる。カメを排除してからが鯉釣りのスタートです。

 

カメを釣り上げたら反応がなくなりました。
しかし、だからといって安心できないのが春の延べ竿釣り。ウキに反応が全くなくなったと思ったらいきなりの消し込み。竿がひったくられそうになって向こう合わせ。

鯉釣りを始めた3年前は、置き竿して何本も鯉に持って行かれました。

 

同じ轍を踏みたくなかったら、ウキをじっと見続けていること…。

 

 

消しこんだっ!

 

 

合わせっ!

 

 

向こう合わせっぽかったけど、なんとかかかりました!

 

ぎゅぐうがうぐぇ!!

 

バキバキとものすごい手応え。
もしかしたらド級の鯉かっ!?

 

パワフルでしたが・・・

 

52cmの鯉^^;



 

同ポイントで釣りを開始。

油断はできません。

延べ竿の鯉釣りに油断は禁物。リール竿のブッコミだと油断していた方がいいです^^;他のことを考えていたり、釣り以外の作業をしていると来るんですよね。でも、延べ竿ですとちょっとしたスキをついてきますから気をつけてください。

間違いなく奴らは私達の動きを見ています。

  • スマホをいじる時

  • よそ見をした時

  • 他の作業で忙しい時

  • 考え事をしている時


しゅんっ!

と、消し込むウキ!すぐ来るんです!油断をするとすぐに!

ぐうううう~!~!

いい引きです!光流DXをぶち曲げる鯉クンっ!さあ、どんなガタイをしているのか!?



47cm^^;。

 

良い奴でした。
雑魚が大量に発生し始める6月下旬までは、エサ取りに悩まされずに大物釣りができるので、まさに今がチャンス!

 
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.