みぞれとそよ風の中鯉釣りをする
2020年01月18日
先日ゴミが溜まっている場所で爆釣できたので、再び釣行。
昨日の予報では昨晩から雨が降って今朝早くに雪に変わるという予報でした。
だったら活性が上がっているはず!
しかし、雨は降らずにちょろっとみぞれ。みぞれになったり雨になったり。
7時頃現地着。
今から降り出したのでは活性は上がっていません。
風は風速4mとのこと。
寒いけどそよ風です。
しぶき530→360
道糸14号
ハリス14号
棒ウキ
1号おもり
石鯛鈎12号
餌:山崎ロイヤルブレッド
30分ほど沈黙。
風と雨、みぞれで手足がかじかんでいました。
寒いことは寒いですが気温は4度もありますし、例年と比べたらはるかに温かいです
。
寒い寒いなんて贅沢は言っちゃあいけない。
釣りができるだけありがたいぜ!
ちょこんと来た!
空振り!
このあとはちょこん祭りですが決定打に欠く当たり。
空振り3連弾。
エコなルンペンがウロウロウロウロ。
こんな悪天候時に釣りをするバカは私しかいないから暇なんでしょうね。
今度は強めの消込み!
乗った!
浮草の中へと入っていくう!
結構強い引きです!冬の鯉じゃない!なかなか見事な引きでてこづらせてくれました。

50cm後半の鯉。
胴回りも太めで立派な鯉です。家にでかい池があったら鯉たちを飼育したいですよ…ホント。可愛いしかっこいい。
なんでこんなに鯉が好きになってしまったのか^^;
このあとは1時間以上沈黙。
やっと当たりが出ても合わせるには微妙なものばかり。それでも空振りで応戦。
手足も冷たくなってきました。感覚がない。
諦めかけていたところグッと強めの当たり!
乗った!
引きはそれほどでもないけれど、嬉しい一尾。

50cmちょい。
最後はきちっと締められたので、気持ちの良い釣行でした。
ドM釣行、やっぱり楽しいっす。
安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?

鯉釣りランキング

スポンサーサイト
スポンサーリンク