連チャンで同じ場所
鯉の反応がしっかりあったゴミポイント。
ここで2匹釣ったら場所移動します。
しぶき530
道糸10号
ハリス10号
石鯛鈎12号
棒ウキ
1号おもり
餌:山崎超芳醇
午前6時30分から釣り開始。
前日の爆釣は単なる幸運だったのか??
と心配をして待つこと20分。
浮きが激しく上下!
合わせていく!
乗った!
ゴンゴンと浮草の方へと潜っていく。
スピードとパワーが昨日の70cmオーバーよりも上だとおおお?
しぶきがぶち曲がり!
きれいな弧を描いて弓なりに!
かと思うと一気に沖へと走ったり。冬なのにこんなに走ってくれて…嬉しいです。
ネットイン。
結構大きかった!

66cmの鯉。
同ポイントで続行。
30分経過後、あたりあり。
空振り。
対岸のヘラ爺たちは一向に釣れておらず、
「鯉なんか釣って面白いのかね?」
「なんだ、鯉か」
聞き慣れたお言葉。
そんなことを気にせずあたりを探っていく!
乗った!
またすんごい引き!
ぐっ・・・先程と比べて力はないけれど、スタミナが半端ない。
2分近く戦いました。
ネットイン。

60cmちょうどの鯉!
2匹釣ったので場所移動。
もっと釣れそうなので居座りたかったけど…このままだと釣り場が広がりません。
水深150cmほどのポイントに30分竿を出しましたがノーピク^^;
これにて終了!
他のポイントも探ったり、しぶき710も出して釣りしてみたいですね。
暖冬のおかげで手もかじかむことなく釣りができております^^;
安い述べ竿レビュー!
スポンサーリンク