鉄板ポイントで手堅く…どころか大物も!
2019年12月22日
6時過ぎからスタート。
ポイントは先日行った「過去の鉄板ポイント」
すでに過去のものとなってしまった場所だと思っていましたが、先日は2匹も釣れたので調子に乗って今日もこちらで釣り。
水深2mちょいの深場です。
しぶき530
道糸10号
ハリス10号
棒ウキ
1号錘
伊勢尼15号
餌:山崎ロイヤルブレッド
先週購入していた伊藤製パンの「朝の輝き」が未開封にも関わらずカッサカサになっていました^^;パンの厚み、ボリュームどれをとっても山崎ロイヤルブレッドに及びま
せん。まるで紙のようじゃあ~。
ってんで朝の輝きはもっぱら撒き餌。
1時間近く経ったけど来ないなあ~。
ここはいきなり浮きを消し込んでくる鯉ばかりです。
油断していたら…
消し込んだ~!
地面に置いていた竿を持ち上げようとしたら手が滑った!
慌てて持ち直して合わせましたが、空振り。
う~ん…。
来ている来ている…。
今度はしっかり竿を握って待機。
10分後。
消込。
スンッ!!!
乗った!
沖へと一直線!かと思いきや足元に寄ってこようとしている!ところが、私の半径3mは浮草。浮草の中に入ってしまい、竿で獲物をコントロールできなくなりました。
不味いなあ…。バレるのを覚悟で沖へ走るのを待ちました。浮きがぴょこぴょこしていて、なんとか掛かっている様子。
糸がつつーと沖へと伸びていく!
良し!抜けた!
こちらは右へと移動して浮草のないところへ。
ネットイン。

50cm前後の鯉。
幸先の良いスタート。
これからしばらくは来ないな。
10分も経たずにいきなりの消込!
ここは油断しないっ!
かかった!
先程と比べて力強い引き!
が、すぐにガス欠。

60cm前後の鯉。
思ったより大きかったです。
さすがにしばらく来ないだろうと思いつつ15分経過。
消し込んだっ!
させるかああ!
乗った!
!???!
重いっ!
けれどぬるりと一気に水面まで上がってきた。
でかい!
近くで見ていたおじいさんも、
「ひゃああああ~!でかいっ!いつもここを走っているけど、釣っているのを見たことがない!」
浮草や杭に巻かれることもなくあっという間に足元に引き寄せることができました。どうやら老魚のようですが、彼らは一癖あるのでネット付近に来るとネチネチと粘ります。
寄せては返しを繰り返し、ギャラリーのおじいさんも声を出して応援。
ネットイン。

77cmの鯉!
でかい!
釣り上げたときはぐったりしていてやっぱり年だったんでしょう^^;
令和最後の釣行ではないのですが、年末に良いサイズの鯉を釣り上げることができ上々な釣りでございました!
安い述べ竿レビュー!
スポンサーサイト
スポンサーリンク