バラシ祭り!
昨年の黄金ポイントはイマイチの活況のようなのでまたしても船着き場へ。
再び二本差し!
光流DX450→270としぶき530です。
投入後15分で光流DXのウキがくい上がった!
合わせいっ!!
乗った!
しかも結構大きい60cmは間違いなし!
さあ、この柔ザオでブルファイトを演じ…。
バレた…。
それから20分経過…。
しぶきのウキがヌルヌルと沈んでいく…!
ビシイ!!
鮒あ!
結構引きが強い。30cm後半くらいはありそうな大きな魚体。
鮒が来てくれて嬉しっす!

37cmの鮒。
この後もしぶきにあたりあり。
空振ること4回。
今度はゆっくりと沈んでいく…。
乗せる!
よしっ!
鮒との真っ向勝負!
…バレた。
ちょいと打つ場所を変えて船の近くを狙う。
こちらも20分ほどであたりあり。ウキの沈み方も同じでじんわりと沈む感じ。
ゴスッ!
かかった!
バレた・・・。
この後もまたしても鮒をかけましたがバラシ…。
バラシの連続だったので気分転換でポイント変更。
と言っても、行くところが思いつかない。
だったらダメ元で4年前は鉄板だった橋脚周りを攻めてみることに。この釣り場に行くのは2年ぶりかな~。
浮草が茂っていて以前打ち込んでいたポイントでは釣りができなくなっている。
乱杭付近に投入。
しぶき530です。
20分ほどしても反応なし。ここはヘラ爺も多くほのかに香る尿臭…。
もちろんヘラ爺からは距離をおいています。
んなことを考えていたらあたり!
からの空振り。
頻繁にあたりがあり、空振ること5回。でも、ようやく6度目にして合わせ成功!
結構引く!杭に絡まれてはと耐えて、その後はすぐにネットイン。

50cmほどの鯉。
その後10分ほどで大きなあたり。スパッと消し込むあたりが決まったので気持ちいいですなあ。
消込の割に抵抗はそれほど強くもなく。

40cmほどの鯉。
タイムアップ!
短い時間でしたが、これだけ釣れれば上出来!バラシがなかったら鮒釣りも盛り上がったかも。
かつての鉄板ポイントにも元気が戻ってきた様子なので今年の年末はここも楽しめそうです!
スポンサーリンク