新規ポイントで仕切り直し けじめはつける!

2019年12月02日
2
鯉釣り

先日、一匹ばらしたポイントへ。
新規ポイントですので、あまり擦れてないと思いたい。

しぶき530
道糸10号
ハリス10号
棒ウキ
ガン玉×5個

餌:朝の輝き

前回よりも水深が10cmほど上がっていた気がします。雨後の増水から減水したのですが、減水し過ぎたことに行政が気づいたのでしょう^^;

仕掛けはYou Tubeで鯉、レンギョを釣り上げている丸山の青い彗星さんのものを参考にしました。浅場にいる警戒心の高い鯉に対して、道糸をしっかり底につけて警戒心を解くという釣法。

激浅、激スレ鯉に対しても絶大な効果を発揮しました。

https://www.youtube.com/watch?v=u78BM8rxlTA&feature=emb_logo

https://nobesaokoisaikou.blog.fc2.com/blog-entry-815.html

投入後20分経過。
魚がいないのか?ちょっと心配になりました。
浮きがこころなしか沈んでいるような気がしましたが…非常にゆっくりでいつの間にか沈んだ^^;

合わせた!

乗った!


のっそり…。
お顔はかなりでかく、頭部が非常に盛り上がっておりました。マブナですと頭部の盛り上がった個体は老魚と言われていますが、鯉もこれに該当するのかな?

のっそり、のっそり…。
強力な走りは一切見せないものの、老練な泳ぎで2分ほど粘られました。
ネットイン。

koi66cmga4rhr4.jpg

66cmの鯉。

66cmkoikuchi.jpg

杭が周辺に数本あり、鯉にとっていやすいのかな。
杭に巻かれないよう気をつける必要があります。

打ち込むポイントを少し変更。

10分後に浮きが消し込み。
合わせっ!

根がかりのような重さ!
沖へ動きましたが、幸い先程の鯉と同じようなスピード。十分耐えられます。
サイズは先程と同等かそれ以上。

あっさりネットイン。

重いっ!

70koicmkoi.jpg


70cmジャストの鯉。


その後は2度バラシ。
まだまだ釣れるポイントか?それとも寒さに負けてこんな浅場に来なくなるか・・・?そもそも冬が本格的に始まる頃にもう一度減水がありますから、ここでもじきに釣りができなくなるか…。

安い述べ竿レビュー!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

丸山の青い彗星

ナイスサイズ!

イヨッシーさん、ナイスゲット(^o^)/
最近、釣れる鯉もサイズアップしているね〜
日頃の行いでしょ〜

2019/12/02 (Mon) 09:04
イヨッシー

イヨッシー

Re: ナイスサイズ!

丸山の青い彗星さんのし掛けのおかげです。
あのしかけは強力ですね~。減水期の浅場に餌を食いに来ている鯉には効果大です!

2019/12/03 (Tue) 06:19