雨中の鯉釣り続行!
2019年11月25日
日曜の朝は雨は降っていたものの、昨日と比べて6度以上高く暖かったです。
昨日釣った吐き出し口で釣りをして、一匹釣ったら他の場所へと考えておりました。
昨日あれだけ釣りましたからかなり警戒していると思います。
しぶき530→270
道糸10号
ハリス10号
棒ウキ
鯉鈎17号
1号錘
餌:イトー製パン食パン朝の輝き
早朝6時すぎから開始。もっと早く来ていれば良かったかな?
5時過ぎは雨音が激しく外出する気が出ませんでした。いけませんねえ。こんなたるんでいては。鯉釣りバカとして失格です。
40分過ぎてようやく反応有り!
食いあげたっ!
合わせっ!
バビューン!
と、昨日の鯉とは桁違いのパワー!昨日はパワー云々の前に走りませんでしたからね。
沖へ向かって一直線。ぐうおおお~。思わず声がでる。
短い時間ですがかなりのパワーで頑張ってくれました。
ネットイン。

62cmの鯉。
お腹周りもあり良い鯉でございました。
よし!場所移動!
ちょろっと流れ込みのある、いつも1匹は釣れる安定したポイントへ。
しぶきを360にして釣り開始。
増水しており、排出口からはかなりの勢いで排出されています。
ウキが立ちませんでしたが、なんとか目を凝らしながら見つめること20分。
沈んだ!
合わせっ!
ごっ…
はい、根がかり。仕掛けを根がかりロスト。
流れの脇に仕掛けを投入。かろうじてウキを立たせることができました。
数分後、食い上げ!
合わせる!
乗った!沖へと一直線…
バレました。
その後仕掛けを投入しましたけど反応なし。
少し場所を移動して釣り。
ここは昼間釣りをしたときに4匹釣れたポイント。しかし、早朝は全くの坊主という有様。
雨後ならどうか?なんとなく来てくれそうな気がします。
しぶき530をフルレンジ。
15分後にウキに反応!
合わせっ!
…。
また根がかったあああ~(T_T)
またしても仕掛けをロスト。
でも、いい感じの鯉が釣れそうな気がしました。
諦めずに待つ。
じわじわとウキが沈んでいくう!
合わせっ!
ドンッ!
!!!!
引きが強いっ!
前のめりになってバランスを崩した先に、足元にいかつい杭!躓いてさらにバランスを崩す!
ふらつきながらも竿は離さない!ふらついたのは自分がオッチョコチョイというだけですが。とにかく引きが強い!
障害物に糸がかかって巻かれるか、糸が擦れて切れてしまうかとヒヤヒヤしながらやりとり。
立派なスタミナ。
そして見えた尾ひれ!
結構デカイ!
足元は蛇籠で脚を取られ安定しません。
ひーこら言いながら腕がパンパン。ようやくネットイン。

70cmジャスト!
ふう~。
大満足です。
時計はAM8時を周り急いで帰宅!
各ポイントで1匹ずつはなりませんでしたが、60cm、70cmと自分にとっては大物を釣り上げることができこの上なく満足です。
大物とのファイト最高です。
安い述べ竿レビュー!
スポンサーサイト
スポンサーリンク