鯉釣り兵器が格段に縮小
2017年06月26日
う~ん…。
自分のせいなんですけど、今年に入ってまだ6ヶ月なのに竿を随分と失ってしまった気がします。
1.二代目剛360(新品)
釣りをしている最中に穂先部分が折れてしまいました。
2.二代目剛360に清峰の穂先を装着したもの
中古で購入した清峰の穂先を入れて頑張りましたが、これもやり取りの最中に折れてしまいました。二代目剛は全体的にカチカチですが、清峰は若干柔らかく、そのため鯉のパワーを穂先だけで受け止めていたような気がします。
3.やすらぎ360(新品)
4.ダイワ ながれも390(中古)
竿をしまう時に、穂先部分を折ってしまいました…完全に自分の不注意です。
5.光流DX450(新品)
一瞬のすきをつかれて、鯉に持って行かれてしまい回収不能。
大損害…あまりの不甲斐なさに嫌になる
6.リール竿440(中古)
上記の光流を救出作業中、へし折れてしまいました。
二代目剛の穂先部分を含めると6本いかれています。完全に自分の不注意ですね。これからは気を引き締めて釣りをしていきます。気を抜いた一瞬をスパッ!と、ついてくるのが鯉。決して油断はなりませぬぞ!各々方!!
現状、手持ちの竿が2本しかありません。

清明540は最近活躍している中古竿です。中硬でブッコミ用にも使っていますし、竿を短くして雑魚釣りにも使っています。鯉との戦いにも使えます。細いとと柔竿での鯉とのバトルも面白いのですが、やり取りが大変です。
足場まで呼び込むのに非常に苦労します。面白いですけどね。
Guts(ガッツ) 二代目 剛 630
鯉とのガチバトルができるのは、この一竿だけです。630では使いづらいので、場所によって長さを変えて釣りをしていくつもりです。ただ、どのサイズに変更しようと穂先は変わりません。そこが怖いですよね。穂先を酷使してくわけですから。まあ、今年はこれで乗り切っています。
今後は長い竿を一本買って、それを場所によって使い分けていくのが楽でいいかもしれません^^
もし、二代目剛が折れてしまったら、光流DX540を購入してこれを使っていこうかな。
最大何匹釣れるか…やってみます!
自分のせいなんですけど、今年に入ってまだ6ヶ月なのに竿を随分と失ってしまった気がします。
1.二代目剛360(新品)
釣りをしている最中に穂先部分が折れてしまいました。
2.二代目剛360に清峰の穂先を装着したもの
中古で購入した清峰の穂先を入れて頑張りましたが、これもやり取りの最中に折れてしまいました。二代目剛は全体的にカチカチですが、清峰は若干柔らかく、そのため鯉のパワーを穂先だけで受け止めていたような気がします。
3.やすらぎ360(新品)
4.ダイワ ながれも390(中古)
竿をしまう時に、穂先部分を折ってしまいました…完全に自分の不注意です。
5.光流DX450(新品)
一瞬のすきをつかれて、鯉に持って行かれてしまい回収不能。
大損害…あまりの不甲斐なさに嫌になる
6.リール竿440(中古)
上記の光流を救出作業中、へし折れてしまいました。
二代目剛の穂先部分を含めると6本いかれています。完全に自分の不注意ですね。これからは気を引き締めて釣りをしていきます。気を抜いた一瞬をスパッ!と、ついてくるのが鯉。決して油断はなりませぬぞ!各々方!!
どう戦いますか?
現状、手持ちの竿が2本しかありません。

清明540は最近活躍している中古竿です。中硬でブッコミ用にも使っていますし、竿を短くして雑魚釣りにも使っています。鯉との戦いにも使えます。細いとと柔竿での鯉とのバトルも面白いのですが、やり取りが大変です。
足場まで呼び込むのに非常に苦労します。面白いですけどね。
Guts(ガッツ) 二代目 剛 630

今後は長い竿を一本買って、それを場所によって使い分けていくのが楽でいいかもしれません^^
もし、二代目剛が折れてしまったら、光流DX540を購入してこれを使っていこうかな。
最大何匹釣れるか…やってみます!
スポンサーサイト
スポンサーリンク