鯉を釣っていたらものすごい腐臭が…

2019年11月19日
2
鯉釣り


どこで釣るか??
週末になるとワクワクするもののちょっと困るのが釣り場。

最近釣果が安定しているちょろっとした流れ込みで釣り。

しぶき530→360
道糸10号
ハリス10号
棒ウキ
鯉鈎17号
1号おもり

餌:食パン朝の輝き

投入後まもなく消し込み!
このポイントは投入1分以内に食いがあります。それ以降は全く続かないのですが…。

根がかりか?

ズンと引っかかったけどほとんど引かない。
上がってきた。

ネットイン。

63harwageae.jpg

63cmの鯉。

割と大きくて驚きました。でも、全然引かなかった…。
場荒れしていないからもっとくるかなあと思いましたが、以降ノーピク。

移動だ移動。

ちょっと離れたポイントでゆったりスペースでしぶきをフルレンジ。

ちょっと竿を出してから気づいたのですが…

臭くない?

魚が腐ったような腐敗臭。
茂みをかき分けていくとデカイ魚が死んでおりました…。
hakurenshitai.jpg


いたんかい・・・。この流域に・・・。
レンギョって頭がものすごく大きいですね。90cm以上はあったと思います。こんなデカイのを延べ竿で釣る人もいますからね。すごいものです。

匂いがきついので移動。

どこで釣るか…?

半年以上行っていないポイントがあったので行ってみました。

しぶきフルレンジ。

かなり減水しており川の3分の2は乾いております。
川だった部分がこんもりとした砂地になっているので、そこに椅子を構えました。
川の上で釣っている不思議な感覚。

30分ほど沈黙。

小場所ですし魚影はともかく釣れそうな気がします。水深は1m50cmほど。深いところは深いんですね。

浮きが上下に激しく動いた!

合わせっ!

決まった!

かなり引く!穂先が吸い込まれていく・・・でも、スレっぽいなと思っていたらバレた^^;
数分後に再びあたり!

今回はガッツリ上顎にかかった!
生きのよい鯉。

体長は50cmほど。
j;ogqaiojgaq


ネットイン。

いや~釣れてよかったです。
この小場所はあと、2,3回釣りができそうです。それ以上やると場所が激渋、激スレになりそうです^^;
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

丸山の青い彗星

腐敗臭(^_^;)

イヨッシーさん、ナイスゲット!
腐敗臭のもとがレンギョ〜(*_*)
底釣りでも釣れない事はないみたい〜
レンギョの下顎がシャクレ気味なのは底のエサを漁る為だと聞いたことがあるよ〜
ちなみに、丸山公園の良い(人柄がgood)ヘラ師はオモリベタで釣った実績があります!
悪い(下手・話が長い)ヘラ師はバラシたと自慢話ネタのレパートリーになっています〜w
目指せ中国四大家魚〜!?

2019/11/19 (Tue) 07:49
イヨッシー

イヨッシー

Re: 腐敗臭(^_^;)

まさかのレンギョのご遺体登場で驚きました!

淡水大魚釣りという本でも冬場なら底でも釣れるとありました。
我がフィールドではハクレンジャンプなど見ることもないのですが、もしかしたら水底を這っているのかもしれませんね。砂漠でダイヤモンドを拾う感覚でやればいずれは釣れるかもしれません^^;

2019/11/19 (Tue) 08:38