延べ竿ブッコミは面白いっ!
この時間帯では釣れないだろうけど…と思いつつ、激スレゾーンの浅場へ行ってきました。
スレにスレており、10号おもりをつけ、重りの下60cmとか変な仕掛けで油断させないと食いが悪くて仕方有りません。
最近視ている「丸山の青い彗星さん」の鯉釣り動画では、延べ竿に団子をつけた一本鈎で鯉を釣っていました。ブッコミのように見えましたが、シモリウキ?が付いていたようなのでよくわかりませんが、とてもユニークな釣り方です。私は延べ竿に団子餌は試したことがないので、今度このスレゾーンで釣りをする時は試してみようかな。
とにかくスレまくりの鯉たち。
雨中、雨後は活性が高いのでしょうけど、このポイントでは流れが強すぎて釣りになりません。
平時にいくしかありません。
しぶき530
道糸10号
ハリス10号
鯉鈎17号
10号おもり
餌:食パン
あたりなし。
ポイントを変更しましたが、しばらくあたりなし。
もうすでに5時30分。
やばいなあ…と思っていたら餌を投入した周辺に波紋が。
波紋が広がるけれども、あたりはなし。
水しぶきを上げて駆けずり回る鯉がいるもんだから、警戒感もMAXか?
糸の付いた餌を極度に警戒している超スレ鯉。
彼らが油断する瞬間、いや、場所はどこだろうか?
と、考えてヘチを狙いました。
隅っこはかなり油断しますよね。一番警戒感が薄くなるポイントではと個人的に思っております。
人間でいうと…日曜日の「ちびまる子ちゃん」を見ている時のようにガードが下がっている状態。
がっ・・・!
竿が引っ張られた!
合わせ!
重いっ!
全然走らないけど、往生際の悪い鯉で掬い応えがありました^^
ネットイン!

62cm!
結構デカイ!
1時間弱で釣果を上げて即撤収!
めちゃくちゃ嬉しかったです。

スポンサーリンク