雨中の鯉釣りは水路を攻める!
2019年10月22日

鯉釣りランキング

安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
朝方になったら小雨になっていたので鯉釣り!
とはいえ、増水中は河川の流れが急になっており、水かさも増しているので超安全地帯で釣りをします。
先日アメリカナマズが釣れた水路へGO!
が、あまりにも流れが急になっているので、錘を7号にしました。
しぶき530→270
ロング棒ウキ
道糸10号
ハリス10号
鯉鈎17号
7号錘
餌:食パン
流れが緩やかになったら錘を軽くします。
ぜんっぜん釣れない・・・。
駄目ですね。
水路出口付近に変更したら、ここはやや流れが緩やか。
反応があるのかないのか・・・浮きがもみくちゃにされていて本当にわかりません。
そんな折、浮きがする~っと下流に流されていく!
異常ありっ!
合わせっ!
やっぱり喰ってた鯉君!
40cmちょいの小ぶりの可愛いやつ!
ネットイン。

ありがとうございます!
だんだん流れがゆるくなってきたので、浮きの動きがわかりやすくなりました。
ぴょこっと来たり、食いあげたり、流されて行ったりと多種多様なあたりを楽しみました。
サイズは50cm前後のものばかりでした。









爆釣!
濁ったときは鯉の体色が薄くなり、ヒレが赤みがかっていてきれいです。
錦鯉を飼育するときに少し濁った水に入れておくと、色合いが良くなると聞いたことがあります。
もしかしてこれでしょうか。
水が澄んだポイントだと割と真っ黒い魚体や黄色が強い魚体が多い気がします。
とにかく釣れてよかった。ありがとうございます!

スポンサーサイト
スポンサーリンク