練りエサスイミーで鯉を狙う

2017年06月29日
0
0
鯉釣り
市販餌、マルキューの『スイミー』を購入してからすでに数ヶ月が経過。賞味期限とか多分関係ないのでしょうけど、早いうちに使い切った方がいいですよね。新しい練りエサを使ってみたいという好奇心もあるのですが、最近パンでの釣果が全く振るわず、気温が上がってグダってきているため、もしかしたら匂いが強くタンパク質のある餌のほうがよろしいかな?と考え始めました。

夏バテしないように栄養価の高いものを食べなきゃ。

と、完全に身勝手な人間視点で決めつけ釣をすることにしました。

釣り場に迷いました。

水深1m前後のやや川幅の広い部分で釣りをしてきました。

 

二代目剛630⇒450
道糸6号
ハリス6号
棒ウキ
鯉鈎16号
2号錘

餌:スイミー

 

すでに酸っぱ臭くなった残りの食パンをばらまきました。反応が全くありません。仕方なく下流へと移動。パンは打ち尽くしたのでスイミーのみ。

そーいえば昔、小学生くらいの頃、スイミーの元餌である『スイミー』のCMがテレビで流れていました。

「よく食べる、スイミー~♪」

スイミーの匂いは生臭くてやや酸味のある臭いですが、練りエサ「大ごい」とくらべて匂いはやや弱く、大ごいほど手に匂いがつかない感じでした。まさに、鯉の飼料を叩き潰して粉にした感じです。これなら食いついて来そうですね

スイミーをぱらりと撒いて待つ。

ようやく反応が出始めました。亀ですけどね^^;亀2連撃。

周辺の亀を狩ってからが鯉釣り本番です^^
鯉の反応と思われるものが出てきました。ただ、警戒心が強くてちょっと触っただけですぐに遠くへ泳ぎ去ってしまいます。

スイミーが嫌われていないことは確認できました。

浮きがぬるりと沈み込んで行きました。亀かと思いましたが、亀にしては沈み込むスピードが早いし、ここで合わせなければいつ合わせるのかっ!

 

ゴっ!

 

ちょっと合わせが遅れた感がありましたが、ガッツリフック!
のされるギリギリでどうにか爆走を防ぎきりました。びゅばばばば~!!!と凄まじい糸鳴り!

突進を防ぐために竿を立て防御。

お顔は大きいです。これは60cmいったかな~?と、期待しつつやり取り。すぐにスタミナ切れで無事にネットイン。



56cmの鯉。

一匹釣ってお腹いっぱいになりました^^;スイミー悪くなさそうです。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.