ノーフィッシュ!これはいったい…!?

2017年07月02日
2
0
鯉釣りエサ
土日と釣行してきましたが、釣果はゼロ。

土曜日は雨が降ったにも関わらず、魚はノーピク。クサガメとアカミミガメが数匹釣れた程度です。
二代目剛630を450に変更して挑みました。

日曜日はポイント変更して、浮草周辺を狙いました。これまたノーピク。二代目剛630の穂先部分がつっかえてしまって、収納ができなくなりました。現在乾燥中です。乾燥してからもう一度収納できるか試してみます。

というわけで、日曜日は鯉釣りではなく鮒・鯉狙いです。

清明540を450に変更して釣り。

道糸3号
ハリス2号
鯉鈎10号
丸うき
板オモリ

餌:スイミー&パン粉ブレンド





読者のラクダさんが以前おっしゃっていたように、やっぱりちょっとまとまりがないというか、水に入るとすぐに溶けてしまいます。「大ごい」よりもエサ持ちがよくありません。という訳で、パン粉を混ぜ込んでみました。パン粉を入れることで少し硬くなってエサ持ちも良くなりました。

でも、来ませんでしたけどね。

 

釣行時間は5時40分~7時まで。

7月になって暑くなってまいりました。7月中旬からどんどん渋くなってきますが、体調に気をつけながら釣りを楽しんでいきましょう!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

通称ラクダ君

No title

 ありゃ、残念でした。  ところで今回の台風3号はイヨッシーさんの地域は被害無かったでしょうか?  おかげで私の所はかすっただけで大丈夫でした。
 またこれでフィ~ルドの様相が変わって釣果に繋がって行けばいいんですけどね!
ただ水中だけじゃなく岸辺も変化してるかも知れないので十分ご注意を(#^.^#)

 スイミー、一時私も使いましたがイヨッシーさんも言われる通り、くわせとしてはチョット使いづらい感がありましたよね~。  ですからあの匂いの強さを利用して専ら寄せえとして使ってました。!(^^)! 今私はつなぎ用に業務用の小麦粉を使ってます。
1Kg80円くらいでコスパもグーですし海、川両方のダンゴに適当量混ぜてます。

2017/07/04 (Tue) 15:47

nobekoi

No title

こちらに台風は来ませんでした。ちょっと雨が降った程度ですね。
今日関東地方にかする予定のです^^;
スイミーちょっと使いづらいですね。小麦粉でようやくカチッと固まる感じです。
1kg80円は安いですね!業務用の小麦粉!小麦粉は以前使ってネットリしてしまったので使用をやめました。使い方が間違っていたので、ラクダさんのご意見を参考に試してみます!

2017/07/04 (Tue) 20:27