真冬の鯉釣り坊主

2016年12月26日
0
鯉釣り

 


いやー、坊主でした^^!

3日連続で60cmオーバーをいただけたので、調子に乗って4日連続で同ポイントを攻めてみたらこの有様。

得物は二代目剛360と二代目剛630です。

360だけでは不安なので630も出動させましたが、すってんてんの坊主。

 


スポンサードリンク

たった一度だけ、浮きに動きがありました。ゆっくりと浮きが沈み…


合わせっ!

 

スカッ!


何とも期待をもたせる浮きの動きでありました。
次こそ食ってくれるだろうと思って1時間以上も待ちぼうけ^^;


 

とは言え…。
この静けさが良いですね。風邪がなくてピンと張り詰めた冷たい空気。浮きがいつもより輝いて見えます^^;

 

寒い時期に釣れるのが大型の鯉や鮒ですが、もっと他に釣れる魚はいないものですかね。モロコですら完全に沈黙です。タナゴなどの小物もいいのでしょうけど、近辺ではトリコ&マナー違反のタナゴ師のお陰で激減しております。

youtubeの健啖隊を見ていたら、寒バヤ(ウグイ)が熱いようですね!

寒さが厳しくなってから釣れるようです。

大アメリカナマズ、冬なのにまだ活動中!

貧果だけど嬉しい得物っ!


以前、アメナマやニゴイを釣った場所でウグイっぽい魚を発見できたので、冷え込みがきつくなったらここで練り餌を使ってみますか。スイミーなら効果がありそうです。

 


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: 佐々木 寿 EMAIL: taikouboul2001@yahoo.ne.jp IP: 126.229.51.152 DATE: 12/26/2016 23:07:06 釣りは釣れるばかりでは面白くありません。坊主があるから、釣れたときの感動が大きいのだと思います。今回も楽しく読ませてもらいました。坊主にめげず頑張ってください。鯉釣りが出来るだけでも、北海道の在住の私には羨ましい。 ところで餌かえの時間はどれくらいなんですかね?一時間くらい餌は入れっぱなしなんですかね?
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.