真冬の鯉釣りはじっくりとした釣りを楽しめいっ!

2016年12月24日
0
鯉釣り

 


昨日と比べて10度近く低くなってしまいましたが、5度あります。
真冬だったら全く楽勝です。

風は風速4m。
水も澄み始めているので、またまた激渋深場にて。


全然激渋じゃありませんね。ホームラン級を連続で上げております。


スタートは6時50分から。
すでに夜が明けていますが、やや暗い感じです。


一匹釣ったら終わりです。


スポンサードリンク


二代目剛360
道糸6号
ハリス6号
伊勢尼11号
錘1号
棒ウキ

エサ:さつまいも
撒き餌:無料米ぬか


昨日と違って沈黙している水面。魚の動きは全く見当たりません。水鳥が戯れているだけです。

こぶし大のマキエサを8発。
一気にうちすぎた気がしましたが、作りすぎたのでまあいいでしょうw


風が強いです。
浮きが立ちにくく、眼精疲労になるくらい波紋が細かい^^;

すっ。

 

む?


浮きがやや沈んだ!?


もしや?


シュッ!


消えた!?


合わせっ!

 

ハズレ。

 

くう~悔しいなあ!もう来てくれないかもしれないと焦りまくり。
ここで諦めてはならぬと再びチャレンジ。


風がちょっとやんだ時に周囲に目をやると‥・冬の釣りも良いものですね。
寒いけれども、空気はピシッと引き締まっていますし、空も澄み、草木は枯れているけどこの茶けた感じが何とも言えません。


冬ですと、鯉のあたりも微妙になりますが、その分ゆっくりとした浮きの動き、ちょぼちょぼとした当たりを楽しめますね。寒いけれどものんびりと釣りが楽しんでいます。春夏秋のような慌ただしさがないのが逆に魅力的なのかもしれません。


前は寒くて辛いと思ったけれど、冬の釣りも良いですね~。釣れていれば尚良いのですけど。


くいっ・・・。


浮きが沈み込んだ!トップがギリギリ見える程度。


消し込む!


合わせるっ!

 

グンッ!!


おおおおおっ!??


竿が水面ギリギリで平行になった!
竿先が水中に吸い込まれています。重たい。勢いもありますこのままでは鈎が伸ばされるか、糸が切られてしまいます。耐える。冬でこの当たりは相当な大物です。

しゃがみこんで完全な防御態勢。それでものされそうになるっ!

強大なるパワー!

2分の格闘でようやく御用!


 

65cm


デカイっ!


ナイスファイトでした。冬は数が出ませんけど、当たるとデカイのが来ています。3日連続で60cmオーバーをゲットできたので最高です!

冬はさつまいも…鯉にぴったりですっ!


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 110.134.18.86 DATE: 12/25/2016 12:17:59 前回といい、今回もこの時期にも関わらず大物を御用!!  なかなかですね~(^0^) 昨日こちらの釣り仲間と筑後へ行って来ましたが、ニゴイは来たものの撃沈でした。南国?のほうが渋いなんて・・・(^^;  もちろん腕の差は大ありですけどね!!  イヨッシーさんけっこう巨漢なんですね~!!  私は178cm、72kg位?でまあ大きい方だと思ってますが、今はこのくらいはふつうですよね~(^^; この体躯だからこその延べ竿でのグッドファイトなんでしょうね!!(^^)  いやいやイヨッシーさんのイメージが私の薄い頭の中で塗り替えられました。(^0^)  
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.