ガード下でガッツリ鯉を釣れ!

2016年11月09日
0
鯉釣り

 


護岸工事がもうすぐ始まるらしいので、今のうちに釣っておこうとガード下へと出陣。

護岸工事プラス橋の補強工事を行うようで、対岸の橋の下に居住されているエコ生活者さんの住居が強制撤去される可能性大です。ヘラ師の道具を預かったり、ヘラ台設置の依頼を受けていらっしゃいます。


スポンサードリンク

 

さて、そんなガードしたで釣りをしてきました。


竿は清峰270cm。

道糸8号
ハリス8号
伊勢尼13号
1号錘
丸うき

餌:パン


なかなか来ません^^;
くっ・・・時間がっ!


むっ?


川の流れにしては妙な浮きの動き。
下手に待ってもチャンスはやって来ません。

だったら攻める!


合わせっ!


かかった!


ドンッ!と沖へと走る獲物!
しかし、こちらは道糸8号!へっちゃらさっ!清峰270。中古竿で昨年200円で購入しましたが入魂はまだ。見事釣り上げれば入魂完了です。


1分以内にカタがつきました!

 

48cmの鯉!


小ぶりでしたが良い走り。

 

今度はガード下から出て、浮草周辺に投入。
数投した後、目をちょっと離し、また視線を浮きに戻すと浮きが沈みかけている!


合わせっ!


かかった!


先ほどの鯉よりも走ります。
グイグイと良い引き。良いですね。鯉らしい引きです!


ネットイン。



53cmの鯉。

 

この日はこれにて終了。
うん。いい釣りでした!水深が1m以上あるところでの釣りはやっぱり面白い!


スポンサードリンク

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.