鯉釣りに行ったけどマブナ釣り!

2016年10月01日
0
フナ釣り

 


4時半着。

またしても激渋ゾーンへ。今回ちょっと場所を変えて外来種浮草の側で鯉釣り。

9月最後の鯉釣りびしっと決めたい!


スポンサードリンク

二代目剛360
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
1号錘
チヌ鈎8号

餌:パン


ケミカルライトをつけて釣り開始。
開始から20分後、浮きが激しく動きました!

合わせっ!

軽いっ!


マブナさんでした。ギリギリ尺。

 

餌を打ち込むこと数度。


マブナが上がります!



良い引きをするものもあれば、あっさりあがる鮒も。


暗いうちからご苦労様です!
今回は早シフトなのか…こんなに連続して鮒が当たるのは久々です。

 

最後に掛かって来たのも鮒!


 

明るくなってから鮒のあたりはなくなりましたが…。
鯉の当たりも無しっ!


古い食パンを持っていたので、針持ちが悪く、すぐにゲームオーバー!


鯉が釣れなかったのは残念ですが…。

鮒も嬉しいものですっ!
マブナの顔も可愛く癒やされますなあ…。鯉釣り用のぶっとい鈎でマブナを掛けてしまうと、あっちゃあ~という気分になってしまいます。鮒が連続して掛かる場所だったら仕掛けを弱めにしてやるように心がけます。


 


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 110.134.24.118 DATE: 10/02/2016 08:32:14  今回はコイ君は来ませんでしたか??(^^;   初めからフナ狙いだったら仕掛けも又違ってたんでしょうが、ちょっと惜しかったですね!   細仕掛けだったら、尺ブナかなりスリリングなファイトが楽しめたかもですね。
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.