殉職 光流DX270破断!
無理が祟りました…。
合わせの力が強すぎていたのは…わかっています。もっといたわって気をつけてやればよかったと後悔しています。
先日、仕事帰りに40分くらい釣りができる!と思い、いつもの場所に足を運びました。
あたりがあったので合わせたら…
ゴッ……パあ~~~~~~ン!!!
轟音とともに愛竿光流DX270が吹っ飛びました。
光流DX270の釣果
2015年 鯉22匹
2016年 鯉28匹 鮒 7匹
2015年には、鯉の他に鮒数匹、アメリカナマズも数匹釣っていましたのでなんだかんだで70匹近く釣っていたことになります。
70cmの鯉を数匹釣り上げていますし、60cmオーバーの鯉との激闘も制しています。
短竿なのに大物率が高く、酷使してきました。私も使い方が下手なんですよ。ついつい力強く合わせすぎてしまい、竿に負荷をかけてしまった。自分の腕の無さが招いた結果ですな…。
ちょうど購入してから丸一年が経過していました。
光流DX270cmを購入!鯉を釣って早速入魂!
穂先のある節は折れていないので、光流DX450の穂先が折れた時のスペアにします。
上手い人だったら、もっといたわっていたら、後2年は間違いなく使い続けられたと思います。
折れてしまったのはすべて私の責任っ!
光流DX270は良い竿です!おすすめであることに変わりはありません。
スポンサードリンク
スポンサーリンク