6月最後の釣行 プチ雨後でプチ釣行

2016年07月03日
0
鯉釣り

 


もうしばらく雨は振りそうもないですね。取水制限もしかれてしまい、被害の出ない程よい台風が2,3発来ないと関東の水瓶がちょっと危ないです。

 

朝早いというのにバサーの数がすごい!
公園の護岸された場所ですが、ここでバスを釣り上げた人を今まで見たことがありません。

小さいルアーから大きなルアーまで。

まあ、もうなれたものです。


こちらも適当な場所を見つけて釣り開始。沖はかなり浅い(60cmほど)ので足元(1m前後)狙いです。浅くても沖だと隠れられる場所がないのか、それとも壁のある岸際が安心して食べられるのか足元が安定しています。


ここの魚は引きが弱く鮒も多めなのでず太い糸でなくても十分です。


ダイワ早春450
道糸3号
ハリス3号
鯉スレ12号
パン
ガン球
丸うき

茂みのあるところへ仕掛けを投げ込む。


しばらく反応がなく、周囲を見渡したり、白鳥の位置を確認したり…。
1時間たっても反応なし…。

あくびをした瞬間…。

 

ばびっびびびびびいびびびび~~~!


激しい糸鳴り、竿鳴り!
竿が柔らかいと音が半端ありません!

ウデを強く引かれながらも立て直し!
立てなおしてからは大人しくなりました。浅瀬なのでネットは不携帯。ここで撮影しました。




50cm前後でしょうか。


その後も場所を変えてやりましたが釣れないのですぐに引き揚げました。


7月になりましたね~。
昨年の7月の釣果を振り返ってみると13匹。悪くはないですね。
雨の日縛りで釣りをするか…どうしようか。

7月初回の週末は…釣りに行けていません。釣りしたいっすね~!


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: よっさん URL: http://turi-kokoro.blog.jp/ IP: 126.152.205.12 DATE: 07/03/2016 21:54:33 今回も釣果おめでとうございます(`_´)ゞ 今日もかなり暑かったですが7月8月は釣り人の方がバテてしまいそうですね〜( ̄◇ ̄;)夜釣りや早朝のほうが鯉にも人間にも良いのでしょうかね〜。 年間通して快適に釣りできる季節は短そうです(^◇^;)
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.