小雨の中鯉釣りをする!高橋富士夫御大が動画アップされていました

2016年06月26日
0
鯉釣り

 


今週平日は西日本、東日本と豪雨で被害が拡大しておりました。
私はたまたま出張中だったので釣りにはいけませんでした。私の住んでいる地方ではそれ程降らなかったそうですが、豪雨、増水の中で釣をするのは命の危機に関わるので絶対にやめましょう!

 

土曜日は小雨。


渋め水域での釣り…と言いつつ、2,3月爆釣できた場所を含めどこもかしこも渋め。う~ん…昨年はもっと鯉が居たのになあ。水草の繁茂状況などで地形が変わってしまって、いつく場所も変わったのかもしれませんね。


鉄板ポイントがないのはちょっとつらいですね。開拓も視野に入れて釣りをしていきたいと思います。


二代目剛360
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
チヌ鈎8号
1号錘

餌:パン


午前4時近くに出陣。
今日は6時半くらいまで釣りができそうです。

雨よりも風が強くなってきました。風速3~5mの風が吹いていました。


反応が無いまま1時間半経過。


ここ…やっぱりダメなのか?

もう少し粘ろうと思って打ち込み続けるとようやく反応。


が、スレているのか突いただけで退散してしまい、何とも釣りようがありません。
ちょいと浮きが動いた瞬間に合わせて見ましたが、合わせミスを連発。


合わせるとカメ。

 今回はカメが3匹釣れました。
坊主になったら画像がなくなってしまうと思いカメの記念写真。


 

浮きが長いから浮力が強すぎたり、鯉の視界に入ってしまうからダメなのか?
雑魚釣りようのチビ丸うきに変更。水深は2m近くあるので棒ウキの長さはあまり関係なさそうですがダメ元です。

 

6時半を過ぎ7時近くに。
まずい。このまま坊主では…。


浮きが消えたっ!


りゃあああ!


かかった!


バッシャーンっと跳ねる鯉!

そして、燃料切れ!

10秒ほどでネットイン!



60cmジャスト!
う~ん…ここの鯉は引きが弱いですね。スタミナがないです。多分老魚かもしれませんが、ウロコもつやつやしていて若そうですけどね。

 

そうそう、大鯉釣り師の高橋富士夫御大が久しぶりに動画をアップしていました!





根掛かりそうになっても巧みな竿さばきで鯉を釣り上げるテクニック…。格好良すぎです!

「龍王暁」は私も使用しましたが、使いこなせず釣果はなし。ハイレベルな鯉師でないと使いこなせない格式高い餌ですな…。

私もマルキューの「大ごい一投流」「キューちゃん一投流」でぶっこみ釣りしたくなってきましたよ!次回はリール竿も持って行きたいですね!


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: よっさん URL: http://turi-kokoro.blog.jp/ IP: 126.219.125.76 DATE: 06/26/2016 09:14:59 燃料切れが早かったですが立派な鯉ですね( ̄▽ ̄)私も良い場所を求めてあっちフラフラこっちフラフラです! 亀はやっぱり増殖中ですかね〜(^◇^;)釣りしてて投げ込んだあたりで顔を出されるとヒヤヒヤします! 高橋さん、さすがですね〜。巻かれた後の外し方が豪快過ぎます(^◇^;)大物とのやりとり中にカメラに話しかける余裕がすごい!まだまだ一投で釣るには経験不足ですが、警戒する前に釣るというのが納得です!メーターオーバー釣ってみたいですね( ̄▽ ̄)
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.