出張前の雨後にプチ出撃!

2016年05月27日
0
鯉釣り

 

水曜日の夜中にちょっと雨がぱらついたらしいです。

ということなら…鯉釣りに行けます!雨の日のみ鯉釣りができるという縛りに忠実に!


ホームの河川、冬、春は激渋ゾーンかつすれまくった鯉しかいなかった場所で釣り!


光流DX450で釣りをしていましたが、竿先が折れてしまいました…。
折れたのはこれで二回目。リリアンを取り付ければ再生可能ですが、竿先の柔軟な部分がほとんどなくっていますのでもうそろそろ…寿命か…。大型魚を100匹以上釣り上げているはずなので、仕方ないか。

足元の反応が良いので、270の竿に変更しました。
光流DX270にしようかと思いましたが、手元にあるのは二代目剛630。
長さを9尺にして再トライ。


道糸8号
ハリス8号
伊勢尼13号
1号オモリ
丸うき


水深は60cm~100cmほど。棒ウキだと魚がビビってしまうのか、つついてすぐに逃げ散ってしまいます。どうやらいるのは鯉1匹です。

丸浮きにチェンジ。


しかし…棒ウキ同様、突いたり甘噛みして一瞬の反応しかありません。
合わせを入れるも不発が連続。


こうなったら浮きがわずかでも動いた瞬間に合わせる!


ぴく・・・。


バシュンッ!


かかった!


~~~~~~~~~~~っっ?!!!!


沖に凄まじい勢いで走られ、伸される寸前!立てなおそうとしますが、酷く重い!
メギメギ…。

竿が折れる寸前まで曲げられている!走り、ハネ、潜ろうとする鯉!


~~~~~っ!!!

全力で耐える!
折れないでくれー!伸されないでくれ~!!!


激闘、死闘。
先日の73cmよりも引くんですけど!


またはねたっ!


でかいっ!


お互いヘトヘトになるまで闘い…タモ網がないので両手で引き上げました。



69cm!


あと1cm!
だけどでかい!半端のないパワーでした。

とっても良い奴!


お疲れ様でした…ありがとう。
1時間ちょいかかったけど本当に楽しいファイトでした!


 


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 119.170.34.152 DATE: 05/28/2016 07:11:16   おはようございます!  またまたの快挙ですね(^^) 69cm見事です。  あと1cmを悔やむのは釣り人の常ですよね~(^0^)     69cmでも立派なもんですよ!!   前回の73cmより引いた?とのコメント、前回は光流DX270、今回は2代目剛630、の270仕様というのも関係あったかも!??  もちろん個体の違いはもちろんでしょうがね。   私も昨日2度目の筑後川釣行に行き、小ぶりながらコイ君の顔見る事が出来ました。(^^)
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.