フナ釣りへGO!雨の日のみ鯉釣り縛りを遵守

2016年05月15日
0
フナ釣り


鯉以外の魚か雑魚を狙いに行ってきました。

今、鯉達の多くは産卵中か産卵終了後で食欲がなさそうですから、フナを狙ってつるチャンスともいえます。

1年ぶりの公園近くのホーム河川。鯉釣りをし始めた頃はここばかり通っていました。パン以外の餌でやってみようと思いたち、フナを釣るならじゃがいもでしょう!

 

昔業務スーパーで購入したフレーク型のマッシュポテト。
お湯を注いですぐに出来るシロモノですが、これがまずいのなんの。
ちょっと渋みがあるし、賞味期限が2年ほどありちょっと怖くなります。
魚釣り餌として流用します。


 

久々の元祖ホーム河川。
午前4時に到着しました。日も登り始める頃ですが、昔アレだけいたヘラ師はほとんどいません。やはり釣れないのでしょうか?それでも竿をしっかり出して来ました。


やすらぎ360
道糸4号
ハリス3号
鯉スレ12号
棒ウキ
ガン球


餌:じゃがいも、キューちゃん

 

じゃがいもを投入。
エサ持ちが悪くおそらく1分以内にすべてバラけてしまったと思います。
何度も何度も打ち直し、これが結局打ち返しになりました。キューちゃんを入れて多少エサ持ちが良くなりましたが…じゃが餌が尽きました。

キューちゃんオンリーでも挑戦。

1時間経過しましたがNOぴく。

今度はパンでやりましたが、これまたNOぴく。

更に30分経過。


雰囲気はあるものの…。

ダメですね。ヘラ師すらこの時間になっても来ません。名実共にDEAD ZONEとなってしまったのか…。場所移動して浅場へ。水深は60cmほどしかありません。


雑魚を釣ろうと思い、浮きを丸うき、ハリス0.6号、サヨリ鈎へ変更。


餌はパンです。
数分後あたり!


丸うきがピクピク動いていたので合わせたらマブナ!


む!?


バレた…。針を見てみると折られていました。やはり貧弱過ぎましたか。雑魚目当てに来ているのに尺超えのフナが奇襲。


そうかい…。だったらやりますぜ!
また先程の装備へと戻してチャレンジ。

合わせミスを2,3回してしまいました。
消しこむような当たりではなく、横にすすーとゆっくりと動きますね。この時合わせれば大体ノリました。


合わせるとカツッ!


のら~りとほぼ無抵抗でネットイン。



30cmちょうどのマブナ。

 

2匹めも間もなくやって来ました。
こちらのマブさんもゆらりとついてくるだけ。あっ刺さりネットイン。


やっぱり30cm

 

もう場荒れしてしまって終わりかな~と言う時に浮きが小刻みに揺れて…消しこんだっ!

合わせっ!


びょびょびょ~!!


鯉並みの糸鳴り!いきなり走ったのでこれは鯉確定!?こちらも立ち上がって走る。いい引き!


止まった。

 

だら~ん…とこれまたフナです!


30cm!


ふ~。浅場に移ってから1時間ちょいで3匹釣れました。
ここにはヘラ師はやって来ません。ヘラ台も設置しづらいのでしょうね。対岸の全然釣れないところには密集していました。


この日はこれにて納竿!良いフナ釣りでした!


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 119.170.18.147 DATE: 05/15/2016 17:54:34  ありゃ!  鯉釣りのみならず小物(マブちゃん!)釣りも極めるであろうという快進撃(^^)  強竿で鯉様とのまっこうブルファイトは最高ですが、細い竿と仕掛けで手元へ伝わって来る手ごたえを楽しむのもまたありですよね(^0^)  釣り上げる時のダラ~ンというのはサイズからして産卵後??ってやつでしょうか?
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.