雨中雨後の出陣だったけれども…?
2016年05月11日
前日は午前2時起きでしたが、流石に連日2時起床は無理でした^^;
起きたのは午前4時。見ると外は湿っており昨晩は霧雨が降っていたのでいけるかと思い出陣。雨の日のみにしか鯉釣りをしてはならない縛りをもうけたので行って来ましたぜっ!
午前4時半に現地着。
予報では雨、風速6mとのことでしたが風速2m程度のそよ風、雨は降っていませんでした。
光流DX270
道糸10号
ハリス8号
棒ウキ
板オモリ
伊勢尼13号
エサ:パン
10分ほど経って浮きに反応がありました。
食い上げに合わせて空振り。
激しく上下したのに合わせても空振り。
もしかして…マブナさんか!?
マブさんのあたりはだんだんわかってきましたよ~。
まずはマブさんを釣り上げて士気を上げましょうか。
今度は…浮きが消しこんだっ!
合わせっ!
かかった!
ぐいいいいい~!
ムウ!力強い鯉の引き!270の竿も懸命にしなりますが、先日の70cm越えの獲物ほどではありません。ただ粘りは鯉らしい見事なもの。良いファイトでありました。
ネットイン。
52cm
ふ~。
残り時間は30分もありません。だけど活性が高いから釣れるんじゃないかなと思っていました。
5時半。終了。
光流DX450に変更しても反応がありませんでした^^;
やはり霧雨程度ではそれほど活性は上がらないか…。数時間は降っていたので3匹は釣れると思っていました。1時間じゃあ甘かったか^^
次の雨の日はいつだろう…。宿泊出張だと雨降ってもいけませんからね。
今週末は晴れなので雑魚釣りか鯉以外の魚種をねらってみますか!
スポンサードリンク
スポンサーリンク
AUTHOR: よっさん
URL: http://turi-kokoro.blog.jp/
IP: 126.253.68.136
DATE: 05/14/2016 20:59:49
朝練お疲れ様です!( ̄▽ ̄)
毎回釣果があって良いですね〜♪( ´θ`)ノ私の場合、1時間だったら何事もなく終了ですよ〜!
私も今日はなんとか絞り出してきましたが、小物釣りもできる場所ではなく…6時間くらい粘ってましたm(_ _)m
スポンサーサイト