釣りに行けない日が続いていたのでアイテムを購入

2016年04月23日
0
釣り道具 タックル


釣りに行けない日が続いておりました。
鯉釣りにハマっている人間としては月~金の5日間釣りに行けなかっただけでも心苦しいのに、2週間も行けてなかったんですよ!

釣りに行けないので釣り道具屋に立ち寄ってきました。
東海地区に出張した際、「フィッシング遊」というお店に寄りました。どうやら東海地区に展開しているチェーン店のようですね。関東地方では見たことのない店舗です。

海釣りの仕掛けとブラックバスの仕掛けがズラリ。
淡水の鯉フナは完全にお店の角っこに追い詰められていました^^;やっぱり予想していた通り。エサも「グルテン」と「大ごい」程度しかありませんでした。思えば「大ごい」って大したものです。淡水釣りなんてできそうもない環境、やる人もいないだろうと思われる地域の店舗にも絶対に置いてあるんですよ。

偉大なり「大ごい」

鯉釣りの定番エサ「大ごい」を褒め称える記事を書く


中古コーナーがあったので突進。物色。

興味を引かれたのは鈎くらいでした。
伊勢尼、鯉スレ鈎程度しか目につきませんでしたが、価格が割安。

鯉スレ鈎なんて15本で30円ですよ!


ものすごく古いパッケージです。中古じゃなさそうですが、80年代後半な感じ…。
しかも『鬼』。鈎1つあたり2円の計算ですね。


伊勢尼10号も発見。
ブッコミ用で使うと思います。先日、チヌ鈎8号を100本購入しましたがあれは浮き釣りで使用。


ウキコーナーを物色。
最近は二代目剛630を使用する機会が増えてきました。遠くに投げると浮きが見づらくて困るので、もっと長くて明るい色の浮きが欲しいと思っていたところでした。


ロング浮きを発見!



60円/本を3本購入しました。
長くて良さそうなんですが…素材が柔い。今使っているのは7本65円のぼろ浮き。こちらはかなり頑丈です。それ未満の硬さなんですよね・・・大丈夫かな。


鯉スレ鈎なんですが…中身を出したら9本しか入っていませんでした!
騙されたっ!15本入りって書いてあったのに…。まあ、30円だし当たり外れがあって面白いじゃない。駄菓子屋ぽくて◎ですw

 

後日、タックルベリーに寄ってきました。
消耗品のストックは十分なんですが、つい立ち寄ってしまいます^^;
激安のべ竿コーナーを物色していると、短小竿を発見。



216円税込みw
180cmの小物釣り竿です。

しかもよく見るとプロマリンであります!
これは…買いでしょう!180cmの竿なんて持っていませんから即断即決!

5号ラインをつけて足元にいる大ごいとのバトルも考えました。行けるか・・・!?


スポンサードリンク

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.