温水地帯に釣行も、激渋に悩まされる!
2016年02月20日
待ちに待った週末!
午前四時に起きたら釣りに行くしか無いでしょ!
なんて、思っていましたがやっぱり起きられませんw
結局起きたのは6時。6時半に現地到着。
先日作った糠御飯が残っていたのでこれで釣ってやろうと思ったら、ビジャビジャになっており、半液体化。これではくわせ餌に使えないので撒き餌にしました。撒き餌用のパンとさつまいもエサを持ってきて良かったです。
さあっ!
釣るぜっ!( ゚д゚)
坊主っ!
しかも根掛かり×3!
ハリ3本、スイベル×2、浮き×1をロスト。
2時間近く竿を出しましたがダメでした。
捩りはそこそこあったのですが…全然あたりがありませんでした。
芋とパンを使用したにも関わらず惨敗。う~ん、今日は雨が降るので明日に期待ですね!3匹以上を目標にしようっと!
最近というか冬に入ってから妙に釣果(数)にハングリーになりました。とは言え、釣りを終えて1匹でも釣れてしまえばその日は充足感に満たされまくりなのですけどね^^;私の通っているフィールドでは60cmオーバーに巡りあうのもカンタンではありませんし、40~50cmちょいの鯉ばかりです。大きな魚は釣れないために数にハングリーなのかもしれません。
自作餌の成果を確実にするためにもたくさん釣れて欲しいし、自作のエサを使って浮きに反応が現れた時、合わさった時、釣り上げた時。面白いっす!
明日は釣れたらいいなあ~!
スポンサードリンク
スポンサーリンク
AUTHOR: よっさん
URL: http://turi-kokoro.blog.jp
IP: 126.236.42.68
DATE: 02/21/2016 23:15:23
寒い中お疲れ様でした!イヨッシーさんでもそんな時があるんですね〜f^_^;)
拘りのエサや釣り方で納得の釣りができればすごく嬉しいですよね( ´ ▽ ` )ノ私も最近やっとこうやって釣りたいとかこのタイミングで食って欲しいとか考えるようになりました(^∇^)
ち
スポンサーサイト