2年近く愛用した500円リール竿が殉職

2016年01月16日
0
亡き釣具達

 


金曜日の直行プチ外出の隙をついて1時間ほど竿を出して来ました。
朝7時から8時過ぎの釣行。極寒で霜降りまくりの真っ白でした。

生命反応無し。浮きへの反応無しの完全沈黙で尻尾巻いて逃げました。
夕まずめでは無双…と書いた場所ですが、それ以外の時間は激渋。私とドMのヘラ師軍団しかいない場所です^^


援護射撃としてリール竿の麒麟と500円キャスティング竿をぶっこみました。500円の方は仕掛けを投げた時にばちんっ!と破断。


ガイドが吹っ飛び再起不能となりました…。




 

リールは大丈夫です。
こちらのリールも500円で天下のプロマリン製!!
元々4号ラインが巻いてありましたが、6号に巻き変えました。


先日穂先が破損してしまった清峰。
こちらに昨年爆ぜた若樹360の穂先をセットしようとしたら、サイズが会わずにすっぽ抜け。以前タックルベリーで30円で買った中古の不良延べ竿の先端は生きていたので、こいつをはめたら収まりました。ただ、強度がイマイチですぐにポキンと行きそうです。

痛恨の一撃連発!!俺の弟子にならないかい?

竿を短くして子供用に使ったり、鮒用に使う分にはまだまだ行けるはず。


スポンサードリンク


さて、恒例の殉職した竿の戦績を見てみましょう。


鯉27
アメリカナマズ10
鮒3

合計40匹。


60を超える鯉、アメリカナマズたちを釣り上げ、サイズが50cmちょいでもタフな魚達と戦ってきました。しかも釣りを始めた当初の私は使い方も荒かったし不慣れでした。2年もよく持ってくれましたよ…。


キャスティングには500円リール竿が並ぶ日が再び来るのだろうか…。並んでいたらまた買うかもしれません。でも、まだ麒麟、50円リール竿×2本、300円SHIMANOリール竿があるので買わなくてもOKか。

鯉を釣るならこちらっ!⇒鯉釣りマニュアル!?

  1. 安のべ竿光流DXで爆釣せよ!
  2. 初心者は釣りを安く始めよ!
  3. ごっついグラスのべ竿で鯉との格闘を楽しめ!

スポンサーリンク

AUTHOR: よっさん URL: http://turi-kokoro.blog.jp IP: 126.254.192.89 DATE: 01/16/2016 21:15:34 愛用の品が殉職すると悲しいですね(T ^ T)数々の魚を釣ってきただけにちょっと疲れがきていたのでしょうか? 私も何本も折ってますが、折れた竿も捨てられずにずっと残ってます。何かの時に必要になるかもと思ってひたすら待機中です(^◇^;)穂先だけならちょん切ってワンサイズ大きいトップガイドつけて復帰なんですけどね〜(T ^ T) 500円ロッドさんお疲れ様でしたm(_ _)m
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.