釣行に行けていないのでサツマイモエサを振り返る
2015年11月15日
行けていないと言いつつ、エサを作るってことは行ける見込みがあるのです!が、先週は息子が体調を崩していたので付きっきり。釣りどころじゃありませんでした。
スポンサーリンク
サツマイモがスーパーの店頭で安売りされる季節になりましたね。
安いし釣果も良いのでついつい買ってしまいます。
という訳で作りました。
オリジナルサツマイモエサwith パン粉っ!
1.剥いたサツマイモを適当な大きさに切ります。このサツマイモは細いので、手で割って、すぐに茹で上がるサイズにしました。
スポンサードリンク
2.お湯を沸かしてサツマイモを入れ、蜂蜜を適量入れます。
3.爪楊枝がサクッと刺さる柔らかさになったら茹で上がり。
4.ボールにサツマイモを入れ潰します。素手の方が潰しやすいのですが、熱いうちにやると火傷するので、ヘラやしゃもじで潰して下さい。
5.パン粉を入れます。サツマイモとパン粉、1:1くらいです。
6.焼酎、蜂蜜を適量入れます。
7.混ぜて練って適当な硬さになったら終了です。
出来上がった時は割と柔らかいのですが、時間が経つと固くなってしまいますので、ちょっと柔らかいぐらい(市販練り餌の食わせ用の柔らかさ)画ちょうどよいです。
私はパン粉とさつまいもをしっかり練って、パン粉の粗さがほとんど残らない練りエサのようにしてしまうのですが、あまり練らずにパン粉の形が残る程度にざっと混ぜた物も良いでしょうね。寄せの効果も高そうです。
この度の釣行ではオリジナルサツマイモ餌を使用し爆釣してきますかなっ!
鯉を釣るならこちらっ!⇒鯉釣りマニュアル!?
スポンサーサイト