早朝激寒っ!それでも釣りへ!

2015年11月02日
0
鯉釣り

 


いや~先日は冷え込みましたよっ!土曜日は寒いと言っても、凍えるほどではありませんでしたが、日曜日の早朝は寒かったです。身体が慣れていないことと、防寒対策がイマイチだったせいもあり、到着から1時間半程はずっと凍えていましたよ…。


スポンサーリンク

人も鯉もこの寒さに慣れていないのか、生命反応も希薄でした。

昨日と同じポイントに仕掛けを投入。


60cmオーバー、70cmとこの河川では大鯉と呼んで良い大物が釣れたので期待を込めて向かいました。

光流DX450
道糸6号
ハリス6号
板おもり
棒ウキ
伊勢尼13号

エサ:サツマイモ


5時頃竿を出しましたが…寒い。
1時間経過しても反応がない。反応がないのは仕方ありませんが、寒くてしかたがないので車へと避難。8度未満だったと思いますが、真冬だったら温かい気候だと感じられるはず。零下で霜降りまくりの中昨年末は釣っていましたから、慣れと言うのは面白いもんですな。


スポンサードリンク


車でコンビニに向かい朝食を購入。
少し身体も温まり、日も照って来たので上流へ向かいました。

夏場も水深50~1m半ほどの水深だった浅場で、橋の真下。そこは鯉のたまり場となっており、確実に釣果を得られる場所でしたので、何度か釣って以降は釣るのを控えていました。おまけにスレちゃいましたし^^;


しかし、減水後が気になります。すでに水位が1m以上減ってしまった河川なので、魚がいるどころか水があるかどうかもわかりません。


橋の上から見ると…水は流れてますが、中洲がいくつもあるwww
ちょっとした渓流っぽくなっていて流れも強くなっています^^;

魚影は見えませんが…竿を出してみましょう。

それにしても浅いです。最深部でも60cm程度でしょうか。

橋の下なので短い竿しか使えません。

光流DX270cm
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
板おもり
鯉海津15号

エサ:サツマイモとパン


まずはサツマイモ。
ちねったパンをパラパラと撒きました。

すると・・・1,2,3匹。鯉の姿を確認!
サイズは40~50cmちょいのものですが、こんなところにまだいたのかと嬉しくなりました。

サツマイモエサにも興味を示す鯉達。
浅場で水が澄んでいるので見え見えです^^近くにやってきては見つめたり、軽く突いたりしていますが、ガブッとは行きませんね。浮きは動けど喰いはしない。やっぱりスレちゃってますね。


合わせを2回入れましたがいずれも空振り。

浅場なので合わせミスを何度もしていると、警戒心を持たせてしまい喰いが悪くなってしまいます。

試しにパンをつけて投入。


投入音とともに鯉がやって来ました。
ここまでは芋エサと同じ。

まずはエサの周囲をぐるぐると様子見でしょうか。
近づいてきて…


パクっ!


いきなりっ!?


合わせっ!


ぐいいいい!


浅場なので余計にいい引きです!サイズは50程度でしょうか。
良い引きを見せましたが、足元は水深数センチ。手元に寄せたらすぐにネットイン。



51cmの鯉。


良い引きでした。


場荒れしてしまったので流れ込みのあるポイントへ移動。

ここは梅雨の時期にわずか1時間程度で4匹釣り上げた場所。
水位も地形も季節も変わってしまいましたが、鯉はいるのか・・・?


流れ込みの部分は泡だらけ。
生命反応はなし。前は水面に鯉が数匹見られましたが、流石にこの日は寒かったのでガッツキはしていないのか。

でも、とりあえずやってみましょう。

光流DX450cmに芋練りエサをつけて試してみました。


ここもかなりの浅場。水深50cmちょいです。
泡がカモフラージュとなり、多少は警戒心を和らげているかもしれません。こちらからもあちらからもお互いの姿が見えません。


投入後ちょっとしたら浮きが消しこんだっ!


合わせっ!


空振り…。

 

練り芋エサいいですね!
反応はかなりよろしいですよ!


もう一度投入。

しばらくしたら浮きが消しこんだっ!

今度こそっ!

 

かかった!

ぎゅぎゅぎゅぎゅ~~~!
思い切り暴れまわる鯉!これはかなりデカイかも!60cmは超えたか!?

力強い引きを存分に楽しみました。


ネットイン。




57cm

 

重いっ!長さの割に重く、肥え気味の鯉でした。

 


昨年は晩秋あたりも調子が良かったので、11月は勝負の時期かも。12月もそこそこ釣れましたし、1月くらいまでは頑張りたいです。

鯉を釣るならこちらっ!⇒鯉釣りマニュアル!?

  1. 安のべ竿光流DXで爆釣せよ!
  2. 初心者は釣りを安く始めよ!
  3. ごっついグラスのべ竿で鯉との格闘を楽しめ!
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.