また行っちゃった!雑魚釣り!

2015年09月07日
2
コイっ子、フナっ子

 


前回に続いて同じ河川の同ポイントへ。
やっぱり雑魚釣りもいいですよね~。大人の鯉達が沈黙、やる気のない中雑魚達は張り切ってエサを喰って来ます。


スポンサーリンク

でも、もしかしたらオトナの鯉も来るかなと思ってまずは太仕掛けで。


光流DX270cm
道糸10号
ハリス8号
伊勢尼13号
棒ウキ
板おもり

エサ:大ごい


ええ、もちろん大ごいですよっ!
これからは使い続けます。それと、徳用袋1000g(税込み580円位)を何回の釣行で使い切るかも知りたいです。


大ごいをつけてエサを垂らすも、瞬殺されます。これでは大物なんて狙えません。小魚が比較的少ない沖の方へ投げればよいのですが、こちらも超浅!あまりに浅すぎて鯉の背中が見えるほどです。ここに投げてつれた試しが一度もありません。

じゃあ、小物仕掛けでやってみますか。


足元に垂らすとすぐにチビ浮きがひょこひょこ。
深めに沈んだら合わせると3~6cmのモロコが連続して上がってきました。モロコのじたばたとした反応もいいですね~。思いっきり引かないけど、手応えはピクピクしていて「これぞ雑魚釣りっ!」って感じです。


いくらやってもモロコしか釣れないので前日の場所へ移動。
鯉っ子、ふなっ子を狙ってみます。


仕掛け:
影法師360cm
道糸2号
ハリス1.5号
袖鈎3号
雑魚浮き
ガン球

エサ:大鯉


一投目すぐにモロコ軍団の猛攻に遭い、大鯉があっという間に平らげられてしまいました。寄せは十分というか、そこかしこにモロコが屯している状態です。

何度か打ち込むと浮きを消しこむ強いあたりっ!

合わせると鯉っ子!


約5cm。

1匹1匹写真を撮りたいのですが、暴れまくるので余裕が無いですね^^;
宙吊り状態で撮ろうと思ったら、返しなしのハリなので落ちてしまうし、手に持って撮ろうとしても跳ねまくり。バケツの中に入れても跳ねまくるので、最後に取ることにしました。


再びモロコのラッシュ。

モロコ3匹。


スポンサードリンク


モロコの当たりと鯉っ子、ふなっ子の当たりは全く違いますね。
消しこむことはないし、やや浮きが沈む程度です。サイズはほとんど同じなのに。

同じポイントばかり狙っているとモロコがすぐに食い尽くしてしまうので、時折ポイントを変えることによって鯉っ子をゲットできるようになりました。

もしくは、ハリに大きめにエサをつけてモロコの攻撃をある程度受け止めさせ、エサが小さくなってから鯉っ子・ふなっ子に喰ってもらう。鯉っ子たちが寄ってくるまでどうしても時間が掛かるんですよね。


他にも知らない魚が釣れました。
ヤマベかな~?と、思ったけどワタカのような鱗をもった雑魚を釣りました。



同定できなので水槽に入れようかと思いました。その後、魚を持っていた手の匂いを嗅いだら、酸っぱ臭いワタカ臭ww大ごいの臭いが中和されるほどwすぐにリリースしました。



雑魚釣り楽しいですわ…。周囲のバサーやヘラ師たちが坊主の中、一人雑魚を連発。大物低活性の時はこれに限りますな。

鯉を釣るならこちらっ!⇒鯉釣りマニュアル!?

  1. 安のべ竿光流DXで爆釣せよ!
  2. 初心者は釣りを安く始めよ!
  3. ごっついグラスのべ竿で鯉との格闘を楽しめ!

 

スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

あゆ

初めまして。
雑魚釣り楽しいですよね。
私も息子に釣りを教える様になってから
血が再燃しまして。
以前は鯉釣りにハマっていました。
餌はもちろん「大鯉」です。
良く釣れましたけどね、私はw
そちらでは鮒や鯉っこが釣れるようで。
こちらはカワムツばかりで
羨ましい限りです。

2015/09/08 (Tue) 21:23

あゆ

初めまして。
最近また雑魚釣り始めました。
以前は鯉釣りしてましたが
「大鯉」釣れる餌でしたよw
そちらでは鮒や鯉っこが釣れるようで。
こちらはカワムツばかりで
羨ましい限りです。

2015/09/08 (Tue) 21:25