休日の釣りはゆっくりと…はできない!場所を転々として鯉を釣る

2015年07月17日
0
鯉釣り

 


休日…。
時間の縛りが更にきつくなってきました。帰りが遅いと家族がうるさいのですが、この時期は午前8時近くになるとガクンと釣れなくなるので、早朝決戦あるのみです。夕まずめもいいですよ!

いつもの河川の田んぼからの吐出口へと出動。
寄せ餌のチネったパンを撒いてから仕掛けを投入。もちろん延べ竿一本です。

清峰5.4m
道糸10号
ハリス8号
ナツメおもり2号
伊勢尼15号
棒ウキ
餌:パン

やはりここの釣り場は反応が良いですね。消しこむ当たりがすぐに出ました。
でも、2回ほど合わせミス。合間を置いて再び食ってきましたが、よそ見をしている時に来るんですよね…。このへんも鯉釣りの難しさ。常に浮きを凝視していないと機会を逃しまくりです。

チョコチョコと動いてまたすぐに動きが止まる。
亀っぽい動きだと思いましたが、浮きの動きがなくなりました。すでに餌が食われてしまったと思い竿を上げると…


居食いいいいい~~~!?

すさまじいパワーで引っ張る鯉!
結構な手応えです。18尺の竿に慣れていないので扱いが難しい^^;重いし長いし。

ふう~~ようやくネットイン。



62cmの鯉

居食はこの時依頼でした。高活性時の時でしたね。


2匹目の鯉を狙いますが、すぐに根がかり。ごん太糸が根がかりになると大変です。
引いたりゆるめたりしましたが結局ハリスをロスト。これで済んでよかったです^^;

場所移動。


下流へ行き樋管のある場所へ移動。
流れのないところに鯉の反応があり。
樋門周辺の角っこへ餌を投入。合わせミスが続きましたがようやくゲット。

引きはイマイチでしたが、何故かとても嬉しい一尾でした。仕留め甲斐がありました。




52cmの鯉


それから、20cmのマブナも釣れました^^


この日はこれまでっ!


  1. 安のべ竿光流DXで爆釣せよ!
  2. 初心者は釣りを安く始めよ!
  3. ごっついグラスのべ竿で鯉との格闘を楽しめ!

スポンサードリンク

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.