土曜日の釣行は…イマイチ!のべ竿釣りとブッコミ釣りの並行に慣れない

2015年06月22日
0
鯉釣り

 


昨年まではよくのべ竿とリール竿を並行して釣りしていましたが、最近はのべ竿のウキ釣り一本ばかりなので、久々にリール竿を仕掛けたら全く集中できませんでした。

いままで、中古で強力且つ安価な磯竿を二本購入していたので、これを使ってみようとリール竿をセッティングしてみました。新品のごっついリールも買ったしね。

 

5.4m SHIMANO秘宝18号 中古300円
道糸8号
スパイクおもり25号
伊勢尼12号
ハリス8号

仕掛けはこれです。


磯竿3.6m
道糸6号
おもり25号
伊勢尼12号
ハリス8号

仕掛けはこれです。


 

餌はブッコミ釣り定番のヌカ団子です。
煎った米ぬか+パン粉+きな粉少々です。
食わせ無しの発泡しかけです。

5.4mの磯竿が重すぎます…。更におもりも重いし。よたよたしながら投入。3.6mも投入。あとは果報は寝て待てです。

待ち時間にウキ釣りを楽しもうと思いましたが、どうしてもリール竿が気になります。早朝なので誰の邪魔にもなっていませんが、あとからやって来るヘラ師たちが文句を言ってくる可能性もありますし、気が気でありません。

お陰で集中できずにポイントも絞れない。
そうこうしているうちに2時間近く経過…。ヘラ師の数も多くなってきました。場所を取ってしまっているのでリール竿を回収。鯉はかかりませんでした。

残り時間わずかですが、のべ竿ウキ釣り再開。


浅場でちょろっとパンを撒き本命を投入。

浮きの反応が微妙に出たので合わせると…。


合わさった!


小ぶりの鯉をゲット!




47cmの鯉

 

同じ場所に投入するとすぐに二匹目がっ!

合わせを入れたらかかりましたが、あえなくバラシ…。サイズは30cm程度だったのでこの河川ではレアサイズです!惜しかったなあ・・・。


どうにか坊主は逃れました。


ちょっとそわそわしながらの釣行だったので、まだまだ修行が足りませんな…。


スポンサーリンク
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.