朝練激渋釣行をかろうじて制すっ!

2017年05月11日
0
0
鯉釣り
爆釣ゾーンでもあり、ニゴイゾーンでもあり、激渋ゾーンでもある場所へ釣行してまいりました。

一昨日少し雨が降ったので、活性が上がっているかと思って出撃。現地につくと水面に膜が張っており、澱んでおりました。流れも全く無く、微風。停滞気味の雰囲気です。モジリもハネも一切ない。まだまだ産卵後の静けさが続いております。
暫く続くのでしょうから、鮒でも鯉でも1匹釣れれば及第点。どっしりと構えて釣ろうと覚悟。

二代目剛360
道糸6号
ハリス6号
伊勢尼10号
棒ウキ
2号錘

エサ:パン

ぜんっぜん反応がありませんでした^^;
すでに1時間経過。日差しが強くて熱くなってきました。釣れないし熱いし、対岸に移って橋梁の影の下で釣をすることにしました。
水深は1mほど。

橋脚周りを攻めてみようと思い、光流DX450を使用しました。

道糸6号
ハリス6号
伊勢尼10号
棒ウキ
2号錘

エサ:パン
やはり反応がありません。モジリも何にもない…。
時間だけが過ぎ、パンの袋もしまい、ラスト一投と思いウキを見つめていました。

むっ・・・?!

浮きがちょこんと沈みました。

カメっぽい気がしますが…

 
スーンっ!!!
一気に消しこんだっ!

合わせっ!

シンクロ率100%!合わせた瞬間、やったと思いました!
キュキュキュ~!
と、小気味の良い糸鳴りが響き、沖へ左右へとひた走る!
とっても元気な鯉です。寄せてもすぐに走られ、ネットインまで時間がかかりました。光流DXもしなりまくり。


54cmの鯉

ふー!
よかったです。
釣れて本当によかったです。
爆釣したことをいつまでも引きずっていないで、他のポイントでやって見なきゃ駄目ですね。他の場所に移ったのかもしれないし、また足使って鯉を探しに行ってきます。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.