土曜と比べて日曜はやや活性高しっ!

2015年06月16日
0
鯉釣り

 


まずは浅場に行って鯉たちの活性を確かめました。
浅場で鯉たちがウロウロとしていたら脈有りです。

しかし、最近私が釣りに来ているのですでに見切られてしまっているっぽいです^^;

パンを撒いても…警戒感高しっ!しかも全然食いに来てくれません…。
ちょっと辛抱していたら徐々にウキに反応が現れるようになりました。ウキに反応が出たら気を引き締めなくては行けません。反応が現れた瞬間に竿を引ったくられますから。


雑魚でしょうか…。微妙な当たりばかりで合わせには至りません。

今日はもうダメか…。

 

消えたっ!

 

合わせっ!

 

ガコンっ!


一気に腕に衝撃が走ります。サイズは50cm程度。大きくはありませんでしたが、フルパワーで走られ光流DXを立ててダッシュを耐えました。手元に引き寄せられず…を繰り返しようやくネットイン!


 

52cmの鯉


フー。ここの釣り場はアレてしまったので次の当たりは明日以降でしょう。

場所を移動し以前よく行っていた河川へ。

 

魚のモジリが多く期待できます。

足元を狙ってやろうと思い、上州屋万能竿2.7mに8号ラインを装着して投入。餌はパンです。

一投目でいきなり浮きが沈んだっ!


合わせっ!


来たっ!

 

と、思ったら30cm前後の鯉かフナでした(汗)。
しかし、ばらしてしまいました…。あのサイズは帰ってレアですかね。ぜひ釣り上げたかった…。

場が荒れたようなのでちょっと移動して餌を投入。

これまた3投目にヒット!

一瞬よそ見をしていたので完全なる不意打ち。
上半身が引き寄せられましたが、すぐに対応しようと状態を起こしかけた時に…フッ・・・。


逃げられました。


60cm位ありそうな大物だったような…逃げられた魚は大きく見えるもの。


再びチャレンジです。

投げたら浮きが消しこんだっ!


合わせっ!

引きの強さはかなりのもの!50cmくらいの鯉かな・・・と思っていたら、なんとコイフナでしたっ!




ひげのない46cm


これは間違いなくフナ鯉!
または鯉フナ?


この日はこれにて納竿。二匹釣れたので万々歳っ!


スポンサーリンク

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.