鯉の数釣りと大物釣り こだわりを持って釣りをするのが良いのか

2015年06月14日
0
鯉釣り根性

 


鯉釣りのブログやサイトを見ていると、やはりサイズを追求している人が多いですね。
鯉は数よりも大きさや重さ重視の人が多いでしょう。


私も釣りをしているときは「今日はたくさん釣れないかな」と期待しながら釣りをしていますが、大物に対する期待はそれほどではありません。もちろん、私のホームの河川では70cm台の鯉はそれほどいませんし、延べ竿釣りがメインなのであまり大物も期待できないという理由があるのですが、サイズに関係なく鯉が来れば嬉しいです。


 
著作者:LukeDetwiler


しかも、一匹釣っただけで満足してしまいます。

「よし!一匹目!次だ次!」

という心理にはあまりいたらないです。一投目で入れ食いした時は別ですけど。
次にもう一匹来たらラッキー!という程度です。
終了時間まで後30分あるけど、一匹釣れたから帰ろうとなってしまうこともあります。


昨年は結構数を追い求めていましたし、今年もたくさん釣れてくれたら嬉しとは思っています。
しかし、その日その日の釣行のたびにノルマを決めることはないです。
ノルマ決めると釣れなかった時に精神的ストレスを抱えかねませんからね^^;


サイズについてですが、他の方のブログを見ていると。

「残念な60cm台」
「50cmの鯉っ子でした」

思うようにサイズが伸びずに悔しい思いが綴らていますが、私にとっては贅沢な悩み!
鯉釣り歴が長くなるとそうなるかもしれませんが、私は今のところサイズが小さくても大きくても嬉しいです。逆に20cm,30cm台がかかると珍しくて喜ぶかもしれませんww

とにかく鯉がかかってくれて釣れれば大満足です。


サイズや数を追求しないのは、自分の性格によるものなのか、ただ単に向上心がないからなのか。

数やサイズよりも、最近興味が有るのはどんな餌で、どんな仕掛けで、どんな竿で、どんな場所で…の方が面白いです。工夫しながら釣りをするって面白いです。

VIVA!鯉釣り!!


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 61.22.167.245 DATE: 06/14/2015 12:13:30  釣りに何を求めるのかって、もちろん人それぞれですよね。  どれが良くてどれが悪い、というのはないと思いますし、十人十色でしょうね~(^^)  私はというと、基本的には何でも釣れればうれしい、楽しいんでこれといったこだわりは  ないのかなぁ・・・。  いっぱい釣れればそれが大物じゃなくても、鯉じゃなくても楽しいし、鯉君も大物  (私の場合50Cm以上です。)がかかれば喜びもひとしおですが、オールサイズウエルカム  です。(^^)  チビゴイなんかすごくかわいいですよね!早く大きくなれよ~ってね!    こだわりといえば、漁(りょう)はいやかな?・・・やはり一匹ずつ引き味を楽しみたいです。  だからサビキ釣りや、したことはないけどイメージとして電動リールとかはあんまり・・・。  それと、専門的な釣りはどうも・・、ま、ヘタクソで上達しないと思うからでしょうけどね。  これからもこんなスタイルでフィッシングライフをエンジョイして行こうと思ってます。  追伸 先日例の池公園に釣りに行きました。仕事中によさそうなポイントを見つけてバイクで  行ってみましたよ!  釣れました!久しぶりのフナ君15匹。  仕掛けはハヤ竿4,5mにミチイト2号ハリヘラスレ5号ハリス1,25号です。  残念ながら鯉君は来なかったけど、例の赤ミミ君が来ましたよ(++)  
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.