土曜日に娘と姪っ子と鯉釣りへと行って来ました!

2015年03月30日
0
鯉釣り

 

久々の釣行ですっ!


…と言っても、いつもの河川ではなく公園のある沼のほとですけどね。

最近は午前釣りに行く時間すらなく、日曜日は息子が急病だったためそれどころではありませんでした。

ここの沼にはほぼ池の鯉同様の鯉たちがいて、遊漁券を持っていれば釣りをしてもOKです。でも、遊漁券を持っている人は自分以外に見たことありませんけどねw

持っていなくてもそこで普通に釣りをしている人もいるし。


姪っ子が来ていたので娘と一緒に飼い慣らされた鯉を釣りに出動。


私は彼女たち二人をサポート。
あ、でもブッコミで「飼いならされた鯉」がいないポイントで、一本バリの食わせのみで仕掛けました。


娘のタックル
ヘラ竿3.6m 影法師 タックルベリーで100円w
餌:パン、残り物のホットケーキ

姪っ子
ヘラ竿3.6m 真菰(真菰)タックルベリーで50円w
餌:パン、残り物のホットケーキ


いきなり鯉を狙うのは怖いというので、小鮒を狙ってみました。
道糸1号、ハリス0.6号のごく平均的な装備ですが…


娘の竿の浮きが消えたっ!

ツンッ!!

竿がしなったと同時に道糸から破断。

隣で釣っていた姪っ子も魚をかけましたが、道糸ごと破断!


恐るべし鯉パワー。

娘には道糸8号、ハリス8号の太いとを装着、姪っ子には6号を装着させました。

再び投入。

「きゃああああwきたーw」

姪っ子の叫び声を見ると、ヘラ竿がしなっています!
すごいパワー!

しなっていたけど…パワー負けして竿が伸されてしまい、6号道糸も破断!


ムウ…60cm以上の鯉がひしめく水域、かなり危険です。
6号が切られるとは。やはり竿は立てなくてはなりません。


しばらくして、娘に当たりが!

「うわ~!でかいっ!」

娘は一生懸命竿を立て直そうとしていますが、鯉は縦横無尽に走り回る!
伸されまいと必死に竿をあげますが…

ヘラ竿が140度以上曲がっているんですが!

鯉も…70cm以上あります!

さすがのヘラ竿影法師も大破してしまうのか!?


激闘、約3分。

タモ網に入らないので、岸に寄せてリリース。


続いて、姪っ子にもヒット!
こちらは50cmちょいでしたが、引きはなかなか!

「鯉釣り最高~!」

と、二人共十分楽しめたようでした。


最後に、私の仕掛けたリール竿にも魚が来たようです。
こちらは47cmの小物でした。引きはなかなか。まさか来るとは思いませんでしたが、私なりのサイズってことでw

久々に釣れたので良かったです。


娘も姪っ子もまた釣りにハマったようなので、出撃回数が増えるといいなあ…。

そう言えば、テンパリ過ぎて写真取るのも忘れてしまいました^^;
 鯉釣り道具を揃えよう! 


スポンサードリンク

スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 61.22.78.118 DATE: 04/05/2015 06:53:30 イヨッシーさんもいろいろ大変でしたね。 私も先月里の母が亡くなりまして釣りどころじゃなく、東北へ帰ってました。 釣り復活はもうちょっとガマンですねぇ・・・。 斎場に泊まったのですが、部屋にPCが・・、寝る前にこそっとイヨッシーさんのブログを開いて 読ませてもらってました(^^) 又フィールドに行けたら報告しま~す。
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.