極寒!爆風!だけど白鳥だけは元気っ!

2015年02月15日
0
鯉釣り

 


行ってきましたよ・・・。


こんな寒い日に鯉釣りへ…。


釣行時間は午前6時半から8時半。


この仕掛でチャレンジしてきました。

 


500円240cmリール竿
500円リール
道糸6号
 袋式一本針仕掛け
伊勢尼9号

麒麟270cmリール竿
500円リール
道糸5号
 袋式一本針仕掛け
伊勢尼12号

500円180cmリール竿
500円リール
道糸6号
 袋式一本針仕掛け
伊勢尼11号

 

場所は昨日の新規ポイントです。


時々魚が出していると思われる泡つけが見れるのでいけるかなと思ったのですが。


減水があまりに激しく、ブッコミで投げた団子が白鳥とオオバン?でしたっけ、黒い鴨みたいな水鳥についばまれてしまい釣りになりません。


う~ん・・・・。


打ち込む場所を変えましたが、鯉がきそうにありません。

 

あ、そうそう、初めて磯竿に浮きをつけてウキ釣りしてみました。


50円中古磯竿440cm
25年前の骨董品壊れかけリール

あえて値札を剥がさずに見せびらかすのがクールだぜっ!(゚д゚)

 

ヘラウキを装着した途端にボロリと崩壊^^;
知らない間に劣化が進んでいたようですw


ちっ…。

 

5円のロング棒浮きを装着しようと思ったら、それを忘れていました。

同じく5円のショート棒浮きがあったので仕方なくそれを装着。


棚をそこに合わせようとしても、コントロールが効かないため、同じ場所に投げられません^^;

リール竿投げるの苦手なんですw


で、数投後にようやく成功。


投げたけど…遠すぎて浮きがほとんど視認できないっ!


遠いのもあるけど…浮きそのものも小さすぎるな。

 

目を凝らして浮きを見続けているのも辛いので、読書に耽ること約二時間w

 

リールが鳴ることはありませんでした^^;


8時半に撤収しましたが、ヘラ師が続々と到着。


午前9時過ぎからは暖かくなるし、夕方までなら水温も暖かくなって釣れるんだろうな~。


ヘラ師の数が先週よりも倍になっている気がします!


週末の昼間は出撃できないので、早朝だけとなると…やはり3月末くらいまで待たなきゃいかんのかなあ…。


初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具 

  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ

 


スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.