曇り、強風の中朝練へ
2017年05月17日
起床4時30分。無性に釣りがしたくなって(いつも無性に釣りがしたいのですが^^;)、すぐに着替えて出撃。
5時から実釣開始。
1時間で鯉が釣れるか?
博打ですが、波打つほど風が強ければ鯉の活性が上がり、鯉を連続して釣ったことがあったので、今回ももしかしたらと突撃。
前回何度もバラしまくった橋脚周りです。
なんとかリベンジしたい!
爆走鯉に散々振り回される
二代目剛360
道糸6号
ハリス6号
遊動浮き
伊勢尼13号
2号錘
エサ:パン
浮きに反応が出るまで15分程度でしょうか。
浮きがちょこちょこと上下動し、やがてゆっくりと消えていきました。
合わせっ!
ゴンッ!
見事にかかりました。走りはしないけれど、重い鯉です。顔を上げてくださいましたら、まあ顔の大きいこと!赤銅色の鯉で60cmはありそうだなとニンマリ。
沖へと重く走る。
グッとこらえて、沖へ走るのを止めましたが…
バンッ!
ばれた・・・。
完全にパワーで押し切られました。
ポイントをずらして再投入。
数投後、浮きが安定する前に消し込みっ!
ガンッ!
と、反射的に合わせると見事にかかりました。
きゅっきゅっきゅっ!!
糸鳴りが心地いい!沖に走るのを防ぎっ・・・
バレました。
すんごいパワーでした。
二代目剛360と清峰のハイブリッド竿。穂先が柔らかくてうまく噛み合わないのでしょうか。いや、やっぱり私の腕に問題があるのでしょう。
6時が迫ってきました。
そんな中、やっとあたりが来てくれました。ぴょんぴょん、シュッ!
浮きが消し込んだので合わせっ!
これは合わせ成功。
ビュンビュン走ってくれましたが、先程の鯉達と較べてパワーは劣りました。でも、決して弱いわけではなく楽しませてくれました。
ネットイン。

50cmジャストの鯉。
1匹釣れてめちゃくちゃ嬉しかったですが、大物と思われる2匹をばらしてしまったのが悔しくて悔しくて…。まだまだリベンジは終わらないっ!
5時から実釣開始。
1時間で鯉が釣れるか?
博打ですが、波打つほど風が強ければ鯉の活性が上がり、鯉を連続して釣ったことがあったので、今回ももしかしたらと突撃。
前回何度もバラしまくった橋脚周りです。
なんとかリベンジしたい!
爆走鯉に散々振り回される
二代目剛360
道糸6号
ハリス6号
遊動浮き
伊勢尼13号
2号錘
エサ:パン
浮きに反応が出るまで15分程度でしょうか。
浮きがちょこちょこと上下動し、やがてゆっくりと消えていきました。
合わせっ!
ゴンッ!
見事にかかりました。走りはしないけれど、重い鯉です。顔を上げてくださいましたら、まあ顔の大きいこと!赤銅色の鯉で60cmはありそうだなとニンマリ。
沖へと重く走る。
グッとこらえて、沖へ走るのを止めましたが…
バンッ!
ばれた・・・。
完全にパワーで押し切られました。
ポイントをずらして再投入。
数投後、浮きが安定する前に消し込みっ!
ガンッ!
と、反射的に合わせると見事にかかりました。
きゅっきゅっきゅっ!!
糸鳴りが心地いい!沖に走るのを防ぎっ・・・
バレました。
すんごいパワーでした。
二代目剛360と清峰のハイブリッド竿。穂先が柔らかくてうまく噛み合わないのでしょうか。いや、やっぱり私の腕に問題があるのでしょう。
6時が迫ってきました。
そんな中、やっとあたりが来てくれました。ぴょんぴょん、シュッ!
浮きが消し込んだので合わせっ!
これは合わせ成功。
ビュンビュン走ってくれましたが、先程の鯉達と較べてパワーは劣りました。でも、決して弱いわけではなく楽しませてくれました。
ネットイン。

50cmジャストの鯉。
1匹釣れてめちゃくちゃ嬉しかったですが、大物と思われる2匹をばらしてしまったのが悔しくて悔しくて…。まだまだリベンジは終わらないっ!
スポンサーサイト
スポンサーリンク