淡水巨大魚を釣る!本を買ってみました

2015年01月22日
0
釣りの本

 
「鯉釣りの本を勉強して鯉釣りを勉強したい」

半年ほど前でしょうか。鯉釣り入門を購入しました。

  • 鯉釣りのポイント。
  • スピニングリールの投げ方。
  • などなど、大変勉強になりました。

でも、ウキ釣りに関しては載っていませんでした。

ウキ釣りについては、ネット検索で十分参考になるサイトもあるので、こちらを参照するとよいでしょう。


http://bakutyounikki.web.fc2.com/newdir/index.html


さて、

鯉を釣っていても十分楽しめているのですが、目の前でハクレンが飛んでいるのを見てしまうとどうしても釣りたくなってしまいます。

で、ついついアマゾンで衝動買いしてしまったのがこちら。


作者の茂木薫さんは自自身のホームページでもノウハウを公開されています。


アオウオの160cm、草魚、レンギョのメーター超え。

こんなお化けのような魚が、東京の江戸川にゴロゴロいるんですね。

10年ほど前に出版された本なので少々古いですが、釣りのセオリーは変わっていないので大変参考になりました。


仕掛けも載っていて、道糸・ハリスも10号以上のごん太。

アオウオはちょっと真似できないですね…。

ホームにアオウオがいない様子ですし、釣れる確率が0.0何%の世界のようですから…。


ハクレンのウキ釣り





手が出るとしたら、目視で確認したハクレン。
草を貪る音を確認できた草魚。

ハクレンはマッシュポテトを使ってウキ釣りか、高橋さんの釣法で発泡仕掛けを使ったブッコミ釣りか。




いずれにしても、私のホームでは忍耐と継続が必要です。

草魚については警戒心が強すぎるので、音だけ確認したのみで目視はしていません。

パンプカのように葦の葉のしたにパンを浮かせるか、草を使った仕掛けで釣るか。


釣りてええ~!


そんなことを考えていたら、業務スーパーで魚の餌となりそうな食材を発見。




マッシュポテトを作るためのポテトフレーク。

アメリカ産の輸入ポテトだぜっ!

「こいつを水で溶いて、適当に糠と片栗粉でも混ぜれば小鮒が釣れそう!」


と、思ったらちゃんと使用方法が書いてありました(汗)。

耐熱容器にバター、本品、牛乳を入れて軽く混ぜる。ラップをして、電子レンジで約二分加熱。電子レンジから取り出し、塩を加え滑らかになるまで混ぜると出来上がりです。

ほほう…。

赤虫も試してみますが、マッシュ餌で小鮒を狙ってみるのもオツですなっ!

 

新・淡水大魚釣りトーキョーアオウオ生活―東京・江戸川に2メートルの魚を追う


初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具 

  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 61.22.160.142 DATE: 01/25/2015 18:50:53  山本和由さんのコイ釣り入門、私も購入してますよ(^^)。もう何回も読んでややくたびれて ます。  巨大魚、草魚、レン魚、アオウオ、そして大ゴイ!あこがれますね!!!。  今日朝の間先日ゲットしてた米糠をフライパンで入念に炒り、パン粉と正月の残りのきなこを ブレンドしてカブ号でフィールドに出撃しました~! 結果は・・・撃沈・・・。 まだまだですねぇ(^^)吸い込みの方にちょっとそれらしいアタリ はあったけど、乗りませんでした。 次回にリベンジします!!     イヨッシーさん、今年は是非ハクレンゲットしてくださいね(^^)。
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.