あると便利な竿受けと磯竿を購入

2014年12月29日
0
安物釣り道具

 

釣りにハマると道具にも興味が湧いてきます。


高価な物を買うわけではありませんが、あると便利なもの、もしかしたら使うかも?という道具をついつい購入してしまいます。

出張ついでに立ち寄ったタックルベリー。


以前、ここでは新品のべ竿光流DXを購入したことがあります。


タックルベリーで安物竿を3本購入しましたが

彩流も購入


中古竿あたりを物色していると、前から欲しかった竿受けを発見。


一本刺しの竿受けが税抜きで400円。

 

コンクリートのところでは使えませんが、柔らかい土の部分でしたらぶっ刺して使えます。


中古竿で気になるリール竿が・・・


赤い磯竿は…


50円です!



税抜き300円。



 『秘宝 磯8号 18』黒い方です。

渋いデザインで、三桁リール竿しか知らない自分にとっては、今まで触れたことのない高級感が漂い、手にとって見ると神々しささえ感じる…。

今まで使った竿とは全く違う佇まい。


竿をよくチェックしてみると、


「SHIMANO」


と書いてあるっ!?


天下のシマノ!


釣具のトップブランドが製造している竿がこんな安価で…。


おそらく骨董品には違いないでしょうが、見たところ異常も無さそうだし、新品同様綺麗です。


長さは5.4mの丈八。


これが300円…。


ネットで検索してみましたが、「秘宝磯竿8号18」は発見できませんでした。


勝手から気づいたのですが、磯竿の号数の意味ってなんだろうなと思いました^^;


調べてみると、

「竿の号数=その竿に適当と思われるハリスの号数」


のようです。


ってことは…ハリス8号はガッツリ巻いても大丈夫っ!

10号以上を巻いても問題無さそうです。


リールを取り付ける部分も、新品500円の安物ロッドと違ってしっかりしています。


ただ、こんなごついリール竿を何時使うかだよな~。


ホームの沼でかっ飛ばすのもいいですね。


25号の錘に袋式一本針、でっかい団子をくっつけて大遠投したら気持ちよさそう^^;

力任せにぶっ放すのも一興。


竿受けより安い磯竿8号って素敵ですわ。



 

初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具 

  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 61.22.75.125 DATE: 12/31/2014 07:16:22  今年も今日でおしまいですね。  イヨッシーさんは今年のコイ釣り絶好調でしたね!  私はもうひとつだったけど、去年よりはちょっと手ごたえのあった年でしたよ(^^) 来年は新しいコイ君フィールドを開拓せねばと思ってるんですけどね!  イヨッシーさんのタックルもバージョンアップして、来年は新しいコイ釣りシーンが見られそうですね(^^)  磯竿の8号っていったら石鯛釣りなんじゃないですか?巨ゴイつりにバッチリじゃあありませんか(^^) 来年こそメーターオーバー狙いましょう!(ってわれらのフィールドにはいないか?!)  それじゃ来年もコイ釣りお互いに楽しみましょうね!
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.