早朝の釣りで大物と出会えたっ!

2017年05月20日
0
0
鯉釣り
最近こだわり続けている橋脚ポイント。
前回は丸坊主。他のポイントで釣りを愉しめば良いのにと思うのですが、なんとかあの場所で大物を釣りたい。自分で納得できる釣りがしたいと思っております。

ってんで出撃です。
4時30分に現地着。
霧が出ていて幻想的な雰囲気。モジリもあり、前回とは打って変わって釣れそうな雰囲気がプンプンしております。

二代目剛360
道糸6号
ハリス6号
伊勢尼13号
遊動浮き
板オモリ

エサ:パン

寄せ餌を撒いて待つ。
橋を挟んで上流ポイントで竿を出しましたが、期待とは裏腹にNOピク。ちょっと焦りましたが、ちょっと下流へ移って竿をだしました。

ピョコピョコと浮きが動きはじめました。カメのあたりですね。早めに合わせて、鈎を飲み込ませないようにします。

アカミミガメ2匹をゲット。
最近はカメに鈎を飲み込まれることが少なくなりました。カメのあたりと思ったらすぐに合わせること。浮きの動きが時折鯉や鮒に似ているので、もっと強いあたりが来たら合わせよう。消しこんでから合わせようなどと思っていると鈎を飲まれてしまいます。
今度は鯉のあたりのようです。
トップがクッと抑えつけられてから、一気に消しこんだっ!

合わせっ!

ごんっ!
根掛かりしたような重さ。底を這うようにどっしりとした走りで引きまくる鯉。
足元に突っ込んできたのでタモ網で一気に掬うっ!

 

バラすのが怖くてスキをみてすぐにネットインしてしまいました^^;釣られてから暴れまくっていました。

シャッターチャンスを掴んで撮影!
計測!


64cmの鯉!

デカかった!
久々の大物ゲット。くう~!この一匹ですでに満足感100%。

 

更に上を目指せっ!


でも、それほど場荒れもしていないし、上流部分へと戻って今度は光流DX450でちょい遠くへ投げてみました。

道糸6号
ハリス6号
伊勢尼13号
棒ウキ
1号錘

エサ:パン

ムウ・・・。

変えたはいいけどなかなか来ませんね。対岸へ移動しようとかと思っていた時、

シュパッ!

浮きが消えたっ!

クーンっ!!!

 

合わせを入れようとした瞬間に向こう合わせっ!

ばびゃびゃびゃびゃ~~~~~!

糸鳴り。竿がぶち曲げられ暴走に耐える。すぐに立ち上がって腕を伸ばし距離を稼ぐ。走りを何度も食い止めましたが、なかなか顔が見えない。相当の大物と見た。パワーも先程の鯉よりも強いし。

下手に走られるとハリスをぶち切られるかもしれません。
顔を水面に出させたら、口の大きいことっ!
だいぶスタミナが切れてきたようでようやくネットインです。


68cmの鯉っ!

感無量です!このまま釣りを終えてもいいけれど、対岸へいけばもっと釣れそうだな~。

 

対岸で鯉!


ってんで、対岸です。

対岸は渋かったです。
あたりがないまま30分以上経過。

すると、一気に消込みっ!

合わせっ!

大爆走する鯉。サイズは先程の2匹比べたら小さいですが、パワーはなかなか!ネットインまで時間がかかりました。


51cmの鯉。

これにて納竿!
完全勝利と言っていいでしょう!しばらくこの橋に通うのはやめて他のポイントを当たってみます。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.