タックルベリーでまた安物グッズ探しw新兵器投入

2014年11月25日
0
釣り道具 タックル

 


三連休がありましたが、最期の日は釣りに行かせてもらえませんでした。
家の用事です。

釣りのできない休日は、なんとも言えない不満がくすぶりますねっ!


今年中に「鯉を100匹釣りたいっ!」というのがわたくしの目標です。


雑魚釣りは去年の11月からやっていましたが、鯉釣り…というか「デカイ魚」を釣ろうと思い始めたのは今年の5月からです。

現在、鯉を84匹釣り上げています。

大半はパンプカと自作コ式ばかりですが…^^;

ウキ釣りでは16匹、ブッコミ釣りでは13匹しか釣り上げていないので、この釣法のみで今年中に残り16匹を釣り上げたいなと^^


というわけで、3連休最後の日に釣りに行けなかったのはなんとも大きな痛手です(゚д゚)


さて、釣りに行けなかった腹いせにw安物釣り道具の紹介記事ですよっ!


地元のタックルベリーで売られている商品は、上州屋やキャスティングの新品商品より何故か高いw

出張中に他県のタックルベリーを回るのですが、ここで発見したのべ竿とウキが安かった!


下記記事でも紹介したヘラウキもここで購入しました。

鯉をウキ釣りとブッコミ釣りで攻める!





ヘラウキ一本54円w


長さがあるので鯉の当たりに合わせやすいですね~。今までの棒ウキは短かったので、消しこんだ瞬間に全て合わせていました。だから空振りばかりでした。

これを使ってからは2/2の100%の的中率w


10本54円のウキの十倍の価格ですが、コストパフォーマンスは良すぎです。

 

のべ竿も買いました。


3本もですよ。

まずは硬調竿。

硬調竿5.4m 清峰 
硬調竿3.6m 若樹 


清峰の硬調の字は思いっきり中国語ですね^^;

「硬调」ってか。

名前はあえて訓読みの「きよみね」と読みましょうか。

光流DX4.5mも十分長く感じましたが、5.4mともなるとめちゃくちゃ長く感じますね。


これらも中古品です。清峰400円、若樹100円ですw


で、こちらはヘラ竿


 

ヘラ竿3.6m 影法師


名前がかっこいいっす!こいつも100円っす!

ヘラ竿は娘に上げました。最近釣りはやりませんが、軟調のヘラ竿を昔欲しがっていたのであげたら喜びました。

この竿で鯉をかけたらむちゃくちゃ曲がるんだろうな~。今度使ってみたい。


硬調竿も上州屋の万能のべ竿2.7m、若樹3.6m、光流DX4.5m、清峰5.4mと揃っちゃいましたよ。


5.4mは減水しているこの季節では重宝しそうです。


渓流竿3.6mも100円で売っていたんだよなあ…。渓流なんて滅多に行かないから買わなかったけど、先日弟夫婦から夏になったら渓流釣りの良いスポットがあるから家族で行こうと言われ…、買っておけば良かったと後悔。

今度同じ店に行ったら買おうっと!でも…すぐ売れちゃうだろうな…。


釣り場に合わせて長さを調節するのも楽しみですよね!

道具いじり、エサ作りも楽しいです。


釣り最高!


初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具 

  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 61.22.249.140 DATE: 11/27/2014 20:51:24  いよいよフルラインナップですね!    愛用の一本を駆使して釣りをするのもよし、TPOに応じていろんなタックルを使ってみるのも 醍醐味ですよね!!    竿は程度にもよるんでしょうが、長い方がコイ君との勝負には有利と思います。 清峰5.4m是非使いこなして更なる釣果を期待してますよ(^^)。  ヘラ竿「影法師」、くさり帷子着て釣りに行きたくなるようなネーミングですね(^^)。 持ってるだけで楽しくなりそうです。  私も今持ってる「葉隠」「穂高」「流心」を使いこなして頑張りま~す。
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.