三連休初日…なので手堅く鯉を釣りたいですねっ!

2014年11月24日
0
鯉釣り


早朝からスタート。

5時30分に出発して始めたのは6時くらいからでしょうか。


仕掛けはいつもの通りのこれ。

光流DX4.5m
道糸10号
ハリス8号
伊勢尼12号
 板オモリ
棒ウキ

餌:さつま芋


のべ竿一刀流。
だけど、万が一竿が流された場合に備え、リール竿も準備


エサはいつものさつまいも。撒き餌はパンのちねったもの。


棒ウキにケミホタルを使っていましたが、あまり意味なかったですね^^;日の出間近で薄明るくなりかけていたけど、まだ浮きが見えるわけでもなし、ケミホタルを使っても明かりが目立たない…。

 

そうだっ!

この前購入した新型の浮きを装着しました。


へらうきです。


今まで10本50円の棒ウキを使っていましたが、当たりをとるのが難しく、浮きが消しこんだ時に合わせても空振りすることが多かったです。

浮きが長ければ本あたりがわかるので便利かなと思って購入。


一本50円のへらうきを買いましたよっ!


浮きのコストが一気に急上昇ww

10倍のコストをかけましたからね!釣果は抜群に上がるはずっ!

 

棒ウキで合わせを入れても、確率的には10~20%の合わせ率。


今回は時間もないのでコツコツとエサ打ちをし…。

 

浮きが上下に動き出した。

浮きが沈み…まだ半分浮かんでいます、更に3分1ほどになり、トップが沈んだっ!


合わせっ!


かかった!


ドンピシャっ!


小型のコイか、寒いために活性がイマイチなのか。パワーを感じませんでしたが、コイなりの良い引きは味わえました。


無事にネットイン!



47cm


100%の合わせ率ですよ(゚д゚)!


一匹釣れたところで、大満足の納竿。


へらうきの性能に驚きです。初めて使いましたが、非常にいい感じですっ!


初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具 

  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.