アクシデント・バラシありましたがどうにか鯉ゲット!

2014年11月19日
0
鯉釣り

 

日曜日の釣りっ!前日はバラしが多発。

今回はきっちりと10匹ぐらいウキ釣りで仕留めたいっすねっ(笑)!


今回はこの仕掛けで行ってみました。


リール竿ブッコミ
道糸6号
ハリス6号
チヌ4号鈎

餌:さつま芋


光流DX4.5m
道糸10号
ハリス8号
チヌ4号 途中で伊勢尼9号に変更
板オモリ
棒ウキ

餌:さつま芋


リール竿は捨て竿ですが、後ほど持ってきたことを大変感謝する羽目に…。

ウキ釣りが大本命!


まずはパンを撒き餌におびき出します。浮かせるのではなく、沈めます。
パンプカの様にパンを浮かせても寄ってくるのでしょうけど、その場合、寄って来た鯉は底の餌に興味を示すのかな?

20分近く待っていると寄ってきました。

浮きにも反応が出始め、チョンと棒ウキが押さえ込まれることが数回。
合わせてみましたがいずれも空振り。

難しいですね…。気持ちを落ち着かせて、浮きが消しこんでから1.5秒位間を置いてから合わせるようにしました。

今までは合わせるのが早すぎたのかもしれません。


この河川の魚影が濃いのもあるのでしょうが、自作のさつま芋餌の反応が良くて嬉しいです(笑)!

鯉用練り餌大ごいは言うに及ばず、パン以上に喰いが良いです!


浮きが消えて…1秒…合わせっ!


びんっ!ひょおおおおお!

デカイっ!一気に沖目指して走る鯉!

なんとか…鯉の走りの第一波を防げばっ!


第一波と思われる走りを止め…た!つもりでしたが、それでも一直線に走る!

耐える!


耐えっ…切れないっ!


バレました…!

走りを止められず、顔をあげさせることも出来ず…。


チヌ4号の鈎がすっかり伸ばされていました…。


線が細いので伸ばされてしまうこともあるのでしょうけど、ここまでとは…。

もう一度チヌ4号をつけて投下。


またすぐに来ました。

合わせっ!フック!

走りまくりだっ!同じ個体か!?それとも別のか?

ぐおおお!引くっ!

竿が伸されそうになるのを耐え…られない…。

バレた!


は、鈎はっ!?

針先が曲がってしまいました…。



チヌ4号では力不足。ツールボックスを探してみましたが、あいにく大きめの針がありません。

こんなことなら巨鯉用の伊勢尼15号を持ってくればよかった。伊勢尼12号すらない。

100円ショップでかった伊勢尼8号にハリス8号を結びつけたのが一本ありました。

これしかないか…。

芋をつけて投下。

短時間とはいえ、鯉とバトルしたためか当たりが遠のきました。

浮きを見続けていると、近くでばしゃんっ!という音がしたので、ハッとして視線をそちらに向けると…。

光流が飛んでった!

一瞬だけだったのに…また竿を持って行かれた!


すでに河川の中央部に。

まずい・・・。

光流が流されたのはこれで3回めですよ!


唖然としていても仕方がないので、慌ててぶっこみ用リールを巻き上げる。

ニンジャの分銅の様にリール仕掛けをブッコミまくる。


ヘラ師の方までいってしまったので、お詫びしながら竿を回収に向かいました。

「本当にすみません~!おじゃまして申し訳ないっす!」

「いいよいいよ!竿は高いからね!こっちに来たらすくってやるよ!」

本当にすみません…竿も900円ちょいなんです…。

数人のヘラ師から励まされ、何度か仕掛けを打ち込む。


ようやく光流の竿先に糸が絡みました!

一気に回収!

魚はまだついています。

これだけ引っ張って…サイズが40cm台だったら凹みますよ…(TT)

 

へばっていたのでしょう。あっさりとネットイン。



50cmジャスト

まあ・・・いいでしょう!どころかめちゃくちゃ嬉しいですね!ウキ釣りで鯉ゲットですっ!


それにしても、よかったあ・・・ブッコミ仕掛け持ってきて^^;「竿釣り」には十分な活躍をしてくれました。

場荒れしてしまったかもしれませんが、同じポイントで再び竿を垂らすと…。


シュッ!

ウキが消えました!

合わせっ!

今回は動きを止められた!

引きは強いですが、今までのようなモンスター級ではありません。
顔をあげさせたら40ちょいと思われる鯉。

が、結構走って頑張ってくれました。


ネットイン!




45cmの鯉!


ウキ釣りで鯉を2匹ゲット!

3匹目のどじょうを狙って、ダメ元で竿を出したら食らいつかれたっ!

びょおおおおおおおお!!!

すんごい走りっ!止められない!ほとんど不意打ちだったので完全に伸されました。

慌てて態勢を持ち直そうと抵抗(むしろこちらが追い詰められている^^;)も虚しくバレました。

伊勢尼8号鈎の先を完全に曲げられていました。

今回は嬉しい釣果でありましたが、一方でまたしてもこてんぱんにやられてしまいました。

今度は大きめの鈎で再チャレンジですっ!

ウキ釣り面白いっす!

初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具 

  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 61.22.74.34 DATE: 11/19/2014 22:05:26  こんばんわ。  イヨッシーさんの奮戦ぶりがビンビン伝わってきます! 腰を落として両手で竿を持ってタメる。なんともいえない最高の時ですね!! そうして釣れた時にはそのコイ君に敬意を表したくなります。  私も何度か竿を持って行かれたことがあります。(^^) ほんと、リール竿は釣りだけじゃなく釣竿回収にも役に立ってるんですね! だからスイスイ川の反対側に竿が持っていかれてもそんなにあわてなかったです。(^^)    最近はそれでも出来るだけ竿をひっぱられないように、ラセン状のコードを竿尻につけて 竿立てに繋いでますよ。
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.