平日の朝練でちょいと鯉を釣る
2014年11月18日
先週の平日の朝練…。
すでに気温は一桁。
こんなんで本当に鯉なんか釣れるのか?!
半信半疑で竿を出して来ました。
釣行時間は30分未満w
ウキ釣りで結果を出すのはほぼ不可能ですので、リール竿1本に自作コ式MK2を装着して投下。
エサはもちろんパンです。
釣れましたw
自作コ式MK2をかじった瞬間、ばしゃんっ!ばしゃんっ!と物凄い音がし…。
すぐにリールの逆回転が聞こえるかと思いきや…。
1分以上沈黙。
もしかしてフナでもかかったか・・・?
少ししてから逆回転音が聞こえました。
巻いてみると重いだけであまり引きません。
51cm
何故引きが弱いのか。
活性が低いわけではなく、自作コ式MK2のせいだったんです。
この仕掛は四角いうえに、ガタイも良いので水の抵抗が大きいから。何もついていない状態で巻き上げてもかなり抵抗を感じますし、鯉が仕掛けに食いついて引っ張ろうとしても、抵抗がでかすぎて思うように動けないのでしょう。
これにて終了。
初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具
にほんブログ村
スポンサーサイト
スポンサーリンク