こんな寒い週末に早朝釣り!
週末は…寒かろうと暑かろうと雨が降ろうと…釣りに行きたいっ!
土曜日は寒かったですが、朝方に目が冷めてしまいまして4時半に家を出発。
最近通い始めた河川に直行いたしました。
ヘッドライトはもちろんですが、浮きにヘッドライトを照らしていては喰い付く魚も食いついてきません。
ケミホタルを装着してウキ釣り。
けど・・・ずいぶん鈍い光ですね・・・。見えないことはありませんが、イマイチな小道具です。100均ケミホタル!
のべ竿 光流DX4.5m
道糸10号
ハリス8号
伊勢尼12号 鈎
板オモリ
棒ウキ
餌:さつま芋
更に捨て竿としてリール竿でブッコミもしました。
180cmリール竿
道糸6号
7号おもり
ハリス6号
鈎 2本針(チヌ4号、鯉鈎12号)
餌:さつま芋
30分ほど経過。
ウキがちょこちょこと動き始め…トップが抑えこまれています!
よしっ!
合わせっ!
スカッ・・・( ゚д゚)
合わせミス、空振りを2回繰り返しましたが、やる気が出てきました。
間違いなくここにコイがいるっ!
そう思って再び投げると…。
ぎじじじじっ!!!
リールの逆回転音がっ!
引きはまあまあ。引きを楽しみつつ引き寄せ、ネットイン。
59cmでした。
暗くて撮影がうまく行かず写真はなし。すみません…。
プラ舟持ってきていたのでストックしておけばよかったのでしょうけど、野良猫が怖いのでやめておきました。
ブッコミで1匹釣ったのでリール竿は少々お休み。
ウキ釣りに集中します。
浮きが抑えられたところへ投げ込むと、今度は明確なあたりが!
浮きが軽く沈んで、すすーっと移動。
合わせっ!
かかった!
重いっ!潜水するのが好きなのか、がんっ!がんっ!とハンマーのような衝撃が…。
これは…まさか?
水面に浮かんできたのでよく見てみると…
やっぱりアメリカナマズ(TT)。
キャッチ。
測定すると52cm。
隣に陣取っていた野良猫にあげたら、すぐに咥えて持って行ってしまいました。
それから1時間ほど反応がなく…。
最後に釣れたのがアメリカナマズでは後味がイマイチなので、手っ取り早く自作コ式MK2を投げ込みました^^;
ばくりっ!
引きはあまりありませんでした…。
55cmの個体。
まあ、釣れたからいいでしょう。
今回はこれにて撤収。
釣果:
コイ2匹
アメリカナマズ1匹
初心者用淡水雑魚釣り、鯉釣りをするための釣り道具
にほんブログ村
スポンサーリンク