雨の後だったので活性は高かったものの…イマイチ!

2014年11月04日
0
鯉釣り


日曜日に行って来ました…鯉釣り!


浅場に行ってみると、鯉やフナが回遊中!

午前6時からの釣行で、日の出間近という空の状態でした。

前日に雨がふりましたが、増水というほどでもありませんでした。


仕掛けは、

光流DX4.5m
道糸10号
ハリス8号
チヌ鈎4号
棒ウキ

エサ:芋とパン


1時間半ほど、のべ竿一本で竿を垂らしてみましたが…


かすりもしねえっ(゚д゚)!!!

 

魚影は濃いのですが、魚に動きがありません。
6時頃来た時はモジリやハネが見られたのですが…。


8時前に深場へ移動。


ヘラ師とバサーが何人かおり、ヘラを上げている人が3人ほど。

 

ここで釣らにゃあ…。

パンを数切れ投げ込むと、すぐに鯉達が湧いてきたw


40~50cmほどと思われる鯉が二匹回遊してきました。
が、浮いているオトリ用エサには口先を触れるだけで逃げていきます。

スレてるね~~~!!!


いい感じだっ!(゚д゚)


どこがだ・・・と、一人ツッコミ。


オトリ用エサにも大した反応も見せず、本当に小さな切れ端を吸い込んではすぐに逃げ去るを繰り返していました。


私はもちろんエサを水面ギリギリに着けているだけです。

オトリ用よりも多少大きいので、鯉はこれに興味を示しますが、ジーっと見つめているだけで去っていきます。


最近は大きめなパンは喰わなくなってきましたね。

オトリ用より一回り大きいサイズがいいようです。1cm角くらいじゃないと喰ってくれません。大きいと思い切り警戒され、口先で触れてから慌ててUターンか無視されます。


が、ちょっと鯉たちも身体が温まってきたのでしょう。


オトリ用を遠慮がちに食べ始め・・・、


いきなり本命のパンにかじりついた鯉がいた!


ググーッと引く!


小さいながらフルパワーで頑張っていました。

走るというよりも潜って抵抗。
手元に引き寄せて網にいれようとするとまた逃げる。


で、なんとかネットイン!




42cm

見覚えが有るようなないような…。


仲間が釣れててっきり場荒れしておとなしくなるかと思いきや、逆に鯉たちが集まって来ました。


で、新たにエサを投入した途端、一斉に退却…。

 

ぬう・・・。


頭の良い奴らです。

ですが、しばらくすると鯉が再び集結。


スレ鯉ばかりで、オトリと違う形のパンに警戒しまくり!


「もっと自然さを装わせなくちゃ…」


と、思いまして。


浮いている枯れ草の上にパンを乗せ・・・、パンが枯れ草からちょっとだけはみ出るようにして、わずかに水面についた状態にしました。


そしたらすぐに来たっ!


ガブリ!

 

でけえ!?


合わせっ!


が・・・重いだけっ!


完全なる無抵抗。


簡単にゲット。
なんだこの…ちょっとした虚しさは?


65cm

またおまえか…。


これで多分3度目だと思います。

ついこの前も釣りましたしね。

リリースと同時に全力でダッシュ!

精神的にスレてそうだな~。
釣られても逃してもらえる…みたいな。


暖かくなって活性が上がったのだろうと思い、再び浅場へいきました。


浅場にある水草の下で、鯉がバホバホ言いながらエサを漁っていました。

すんごい音で喰いまくっていました…。


相当でかいのだろうと思い、浮草めがけてパンくずrain!

 

ぐちゃ!

ばちょ!

げしょ!

ガホ!


すんごい食いっぷり!且つ爆音!


ますます期待が高まります。


浮草の中にいては釣れそうもないので、引っ張りだすために浮草周辺にパンを投下。


が、出てきません。

 

それならばと、パンを浮草に投げ込みました。

あまり大きく軽いパンでは草にひっかかって着水しないと思ったので、小さく、丸く、練ったパンを投げてみました。

数回チャレンジして、ようやく着水したっぽい…。


目印の浮きが引きずられたっ!


合わせ!


食いっぷり、爆音な摂餌音。


 また70オーバーが拝めるのかあああああ!!


ガササー!!


出てきたあ~!

 

 

 

ちっちぇ。

 

 

40cmちょいでしょうかね~?


浅場なので思いっきり走り回り、そこそこ手こずらせてくれました!

良い鯉でしたよっ!


45cm!


今回はパンプカ?いやいや・・・「パンの水草乗せ釣り」ですなw


釣れたので満足です^^;


にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 61.22.160.247 DATE: 11/05/2014 19:37:49  パンの水草乗せ釣り、やりましたね。  コイ君の思考パターンを熟知したイヨッシーさん ならではのテク、恐れ入りました!  かしこいコイ君の上を行った人間様の勝ちってな訳ですね。  しかし65cmの常連コイ君に「鯉之丞」と命名しましょうかね(^^) まるっきり違ったエサなら又別なのかも知れないけど、おんなじエサならそんな風に思ってるんですよきっと(^^) ほんと釣り上げたときのコイ君の態度をみたらそう思ってしまいます。  さあ、私も常連さんに会わなくちゃ!
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.