自作コ式マーク2とブッコミ仕掛け 針の数をふやしただけだけど

2014年10月28日
0
釣り道具 タックル

 


自作コ式で釣果は出しましたが、スレ切った鯉相手に喰らわせるのは限界があります。

限界を感じましたね。

リール竿で適当に投げ込んで、スレていない鯉を待つのもいいのですが、それだと時間が偉いかかりますし、回遊してこなければ話になりません。


前回も自作コ式MK2についてちらっと書きましたが、ただ単に針を2つつけただけです。

 

パンを2つつけることにより、鯉を撹乱させます。
 発泡スチロールのそばに浮いているパンが一つであれば、「ああ、この餌はダメだな」と見ぬかれてしまいますが、2つあると「さっきアタックしたのはどっちのパンだっけ?どっちかがダメなんだよな」となり、とりあえずアタックしてくるはずです(と、私が勝手に思い込んでいる)。

鯉も馬鹿な魚ではありませんが、さすがに「右・左の区別」がつかないと思うので、「どちらかが針付きのパンだけど、どっちかわからない」状態になる・・・。



新規ポイントでどうにか初勝利!


しょぼいでしょw

機動戦士ガンダムのジムをわずかにパワーアップさせたジム2みたいなものかもしれませんが、自作コ式MK2,実績はございますっ!

魚屋が廃棄しようとしていた発泡スチロールを貰って、7,8cmの大きさに切ってその中に2号の分銅錘を2つ仕込みました。で、発泡スチロール用ボンドとビニールテープで固定。


そこそこ重さもあるので、そこそこ飛びますw

浅場ばかりでウキ釣りができないので、中距離弾道の自作コ式MK2これからも使いでがあります。

スレ切った鯉相手に今のところ健闘しているので、坊主のがれにも最適ですな。


あと、こちらも自作しました。


Light Blueさんのブッコミ仕掛けをそのまま真似して作っただけですけど^^;

私はサビキじかけセットの錘7号をつけています。

針はチヌ鈎4号を2本つけています。これで前回60cm台の鯉をゲットしたのでかなり嬉しかったですね!

にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.