朝練で空振り!ちょい増水したけど、魚の居付きがイマイチでした

2014年10月16日
0
朝練部活

 


朝練に出撃。

賞味40分だとちょっと消化不良ですね…。特に坊主だと!


いつもの浅場で竿を垂らしてきました。
浅場に近づくと、魚が数匹逃げるのを確認できたのでこれなら釣れるかなと思いやってみました。

光流4.5m
道糸10号
ハリス6号
棒ウキ
チヌ4号
伊勢尼9号

練パン、サツマイモ

のべ竿には全く当たりはなく…。

同時に自作コ式をリールでぶち込んでおきました。
前回、新規ポイントの河川で自作コ式が火を吹いたので、今回も僥倖に与ろうかなとw

反応はやたらと良かったです。
コイが数匹やってきては、餌にアタックしていきました。

が・・・どいつもこいつも針には掛からず、釣り上げることはできませんでした。

自作コ式を投げたのは、いつもの浅場から少し離れた水深50cmくらいの場所です。

コイがいつ喰いついてくるかをハラハラしながら眺めていると、すぐに時間が経ってしまいますね。

確かにのべ竿で釣り上げることはできませんでしたが、コイが糸に触れて逃げてしまうシーンは何度かありました。

コイがスレきってしまうと、ウキ釣りやブッコミ釣りでは釣れなくなってしまうのか…。

同じ魚を2、3度釣り上げたことをありますが、やっぱりパンプカでないと無理なのかな。

スレた鯉をサクッと釣る釣法はまだ確立していないのか…。

このあたり、実践して釣法を編み出したいものですな!


にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.